不幸の「ルール」幸せの「ルール」

image
次の本を書いていて、アイデアを探しに「女性の名言」を調べていたときのこと。
ある日本人の、芸術家の女性のことばが、目に入りました。

それは、
こんなような内容でした。

「仕事が上手くいっているときは、恋愛が上手くいかない。両方とろうとすれば命取り。これは宇宙の法則」

これを読んで、
わたしは思わず

「違うよね」

と、
口を突いて出てしまいました。

この方にとっては、

きっと
「そう」だったのでしょう。

私の場合は、

「恋愛が上手くいっていると、より満足いく仕事ができる」

です。

パートナーとの関係が良好だから

落ちついて仕事もできる。

ありがたいことです。

しかし、

「全部取ろうとすれば命取り」

という部分には
共感するところがあります。

お金を溜め込む一方の人には
新しい風は吹き込みませんし

得しようとする人は
損のことばかり気にしています。

「命取り」

とまではいかないにしても

「呼吸が止まった感覚」

で、生きることになるように思います。

なので、
私などに言わせると

「恋愛が上手くいくと、仕事も楽しめる。両方取ろうとするほど、いい感じ。うちのパートナーさん、あなたのおかげで命拾い。死なずに生きてきてよかったよ。」

です。

(あらま、ノロケでございます。あしからず♡)

何を申し上げたいかと言いますと

2つ、あります。

1つめは、

「世に転がっている、偉人の名言などを、鵜呑みにしてもいいし、しなくてもいいし、どちらでもいい」

ということです。

その偉人さんにとっては
「そう」だったのでしょうけれども

あなたと
その人は

別の人間であり
別の感性を持っており

何より
別の時代に生きています。

仮に、

現存の偉人?や有名人?だとしたところで

その人の人生と
あなたの人生は、

「別モノ」

です。

映画やドラマや歌詞や漫画やなんかもそうですが

それは
あくまで

作者の持つ「その人の価値観」に過ぎません。

あなたの、オリジナルの

「名言」を
「ルール」を、生み出すために

あなたが「作者」である人生を生きるために

他人の価値観を

あえて、
試しに、
取り入れてみるのは

アイデアのひとつとして
活用できるかもしれません
けれどもね。

あなたと、
その人は

同じかも、
違うかも、
わかりませんからね。
…そして、
2つめは

「あなたが作ったルールが、あなたの現実を作っている」

ということです。

かく言う私も、
過去には…

「苦しめば苦しむほど、幸せになれる」

これが当時の私の
「ルール」でした。苦笑です。

いま思うと、

「だーいじょーぶでーすかあー?」

と、言ってやりたくなります。

(全く大丈夫ではなかったなあ。笑)

確かに
幸せは待っていたのですが、

苦しみを探すことに、
随分と、努力していたと思います。

ある脳科学の権威の女性に

「内藤さんは、今のところ、修行僧だからね」

と、言われたのを思い出します。

見事に苦しみ探し当て続け
見事に苦しみ続けていたと思います。

苦しむほど

「幸せ」?

だと、

苦しむほど

「安心」?

だと、

すっかり
思い込んでいましたから。

とはいえ、

その苦しみから
見出したものは、数知れません。

闇は光を見出すことを教え
影が濃いとき、光は強い輝きを見せてくれましたし、

また

無駄なことだらけであり
無駄なことはひとつもありませんでした。

しかし、

「今」持っている
「ルール」という
「レンズ」越しに

「過去」や「未来」を見ているのですから

それは

都合良くも
都合悪くも

見事に、

「今」を映し出して見せ
「今」をつくり出しているものです。

……
「私の願いは、何でも叶う!」

と、口先ばかりで唱えたところで

あなたの深層に居るあなたが
それを否定していたら

口先の願いと、現実は
乖離していくばかりです。

「今」の「現実」も

あなたの願い通り、であると

あなたの深層に居る
あなたが持っている

「ルール」通りだということを無視しては

その
「ルール」に目を向けなくては
「ルール」を更新することもできないものです。

あなたの現実は

どんな「ルール」によって

自ら、生み出しているのか。

苦しみの渦中では

「そんなこと考えてられるかボケ!今は辛いんじゃコラ!」

と、
言いたくもなるかもしれませんが…

飽きるまで
呆れるまでやり尽くしたら

俯瞰して観たくなるときが
必ずくるものです。

同じ視座のままじゃ
キツイから。笑

……

では、
今日のまとめです。

「名言」は、
鵜呑みにしてもいいし、
しなくてもいいし、
どちらでもいい。

あなたの願いは、
あなたの「ルール」どおりに
今も叶っている。

願いが叶わぬ原因や理由をほじくるのに飽きたら、自ら設定している「ルール」に目を向けてみるのもよいかもしれません。

あなたは
あなたの
思い通りのあなたを生きている。

なんて、
あなたと私のルールは
別モノ、だから、

どうだかわからないけどね。

あなたのオリジナルを生み出す
一時のアイデアになりそうなら。

元、修行僧より♡
……..

メールマガジン
「自分スタイル」を生きるレシピ
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=naito&MagazineID=4&MoreItem=1

Amazon著者ページ
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00C6QABV4

YouTube内藤加奈子チャンネル
https://m.youtube.com/channel/UCwQnnLS1iUT4XGxJQ-CqNjA_PublicSubscribe.cfm?UserID=naito&MagazineID=4&MoreItem=1