生きてる限り「悩み」はつきもの?なんていう人もいますが、それ、本当でしょうか?
仕事柄、
2万人以上の女性たちと関わり、
ライトなものから
ディープなものまで
色とりどりのご相談を受けてきました。
日常が平和すぎて
「暇つぶし」に悩んでいる人もいますし
「悩むこと」が趣味、
のような人もいます。
どちらも、
ご本人たちは、
いたって深刻!なのですが
ぶっちゃけ、
「悩みたガール」の
80パーセント以上が
「暇つぶし」か「趣味」
どちらかのように思います。
それを証拠に、
大したことはない!
命に別状はない!
からこそ、
「どうしよう…どうしよう…」
と、悩んでいられるもの。
本当に、一大事!なら
悠長に悩んでいる時間など
ありませんからね。
…また、
悩んでいる人の多くは
「悩みを解決する」
ために、
労力を、浪費します。
たとえ、
その悩みが解決したところで
マイナスだった(と思ってた)ものが
ゼロになるだけ。
足りなかった(と思ってた)ものが
埋まるだけ。
埋めることに成功して
ゼロにできたとしても
今度は、
また、別の穴を見つけて
それを埋めようと躍起になるか
ゼロになったら、なったで
またいつマイナスになるか不安…
と、まさに「イタチごっこ」な展開が待っているのです。
なので、
「お悩み解決」体質
の人は
常に、お悩み解決をしたいので、
常に、お悩みを探しているといえます。
……
「悩み」をはじめ
「思考」は
「クセ」です。
「悩みたガール♡」の多くは
どこまで行っても
悩みたがりますので.
ヘロヘロで悩むことができなくなるまで
悩むしかないのです。
というのも、
元「悩みたガール日本代表」!
いや、
元「悩みたガールW杯級」!の
わたしだからこそ
実体験をもって、お話しています。
そんな私から、
ここで、1つ、
あなたに提案があります。
「とりあえず、楽しそうな人のマネをしてみよう!」
というものです。
なんか軽くて、
馬鹿っぽいでしょ。笑
けど、これ、真剣な提案なのです。
(この楽しそうなアヒルちゃんのマネをしているところ。アヒルちゃんの突き抜けた表情には、まだ勝てない)
……
たとえば、
「起業塾」なんかが流行ってますが
なんでも、
新しいことをやろうとしている女って
キラキラしてて、
楽しそうですよね。
わたし個人としては、
起業塾みたいなものに
群れてしまう人は
そもそも、
飛び抜けた結果など出せない
と思っていますが
それでも、
なんか、楽しそうな匂いがしたなら
行ってみたらいいじゃん
と思うんですよね。
私みたいな、
「おせっかいなジジイ」的な友人がいて
あーだこーだ、と
頼んでもないアドバイスを
ブっこいたとしても
「そんなの無視して行っちゃう軽さ」が
重要だと、思うのです。
自分の「楽しそう」に従えないなら
自分の「楽しい」もわからないし
自分の「楽しい人生」に
ダイブできるわけがないっしょ!
と、思うのです。
たとえば、
起業なら
起業の話とか聞いてみて…
実際に、はじめようと試みて…
それでも上手くいかなくて…
足が止まっちゃったんなら
「それでいいじゃん!」
と、思うのです。
「あー私は、起業とかじゃなさそっ♪」
と、
次の「楽しそう」を探しに行っちゃえば
いいじゃん、ベイビー♡
と、思うのです。
……
ちなみに
「上手くいくこと」というのは
誰が何て言っても聞こえない
手も足も止められない
まさに
「やめらなれない!止まらない!」
「かっぱえびせん♪」状態の
その先に
待っているもの、だからです。
……
また、
私の持論の1つに
「人生は、消去法。」
というのがあります。
やってみて
↓
ダメなら
↓
また、違うことやってみて
って、
その繰り返しがあるからこそ
消去して、
消去して、を繰り返してこそ
「自分」が見えてくる
のだと、思うのです。
最初から
バッチリ!ガッチリ!大成功!も
いいと思いますが
そうじゃなくたって、いい。
むしろ、
そうじゃないほうが、
自分のことわかってやれてるから
のちのち、
上手くいく。
上手くいき続ける。
「自分」っていう「じゃじゃ馬」の
乗りこなし方をわかってるほうが
上手くいく
上手く行き続ける。
そのときそのときは
キツいこともあるかもだけど、
いろんな
「違うなあコレは」を味わっていくから
いろんな
「うん!コレだ!」にも出会える。
だから、
人生は消去法♡でもいい、
と思うのです。
……
そう考えると、
失敗?とか
この世に存在しないんですよ。
ヘタこいた分
経験になるし、
ヘタこいた分
賢くもなる。
「ヘタこいていこうぜ!ベイベ!」
と、
起業して失敗(笑)
結婚にも失敗(笑)
2回無一文(笑)
…その他、もろもろ
ヘタをこきまくってきた
レペゼン「悩みたガール」の私が
今となっては
何の心配もなく
銀座ホステスから著者になっちゃって
子供は、やんちゃでかわいくて
なんじゃこりゃ?
ってくらい
とんでもなく幸せに生きてるんだから
100パー
間違いない!と
言い切れます。
ヘタをこくほど
幸せになっていく
のです。
いや、
ヘタをこいている、今こそが
幸せの真っ最中!
なのです。
だって、
ヘタこいてる自分って、
笑っちゃうでしょ。
一番近くで、
ヘタこいてる人間(自分)を
生(ライブ)で見られるって
最高に面白いでしょ。笑
……
最後に一つ。
とはいえ、
「人生を楽しむこと」と
「人から見て楽しそうに生きること」は
違います。
大事だから
もう一回いきますよ。
「人生を楽しむこと」と
「人から見て楽しそうに生きること」とは
違うよね、お嬢さんたち♡
人から見て楽しそう、でも
あなたが楽しくなきゃ
なんもなんない。
あなたが「楽しいか」どうか。
それは、
「楽しそうだなあ」と感じたら
「実際にやってみる」
ことでしか、わからないでしょ。
やってみた人間にしか
食ってみた人間にしか
その味は、わかんないでしょ。
「こりゃ違うわ」
が、何よりの経験。
それがあるから
「こりゃキタわ!」
が、わかる。
根性論、でもなんでもない。
やったら、わかるさ。
行けば、わかるさ。
(アントニオ猪木さんのマネでお願い♡)
……
最後の最後に。
「軽さ」
「楽しさ」
のような、
一見、不確かなもののなかに
あなたの
「ゆるぎない真実」は、内包されている。
だから
きのうまでの悩みなんか
放り出して
その手で、
「楽しそう」を掬いあげて。
あなたが
あなたの人生を、
真剣に楽しもうと思うのなら。
さ、ヘタこいて、
笑っていこうぜ、お嬢さんたち。
フェイブスックのシェア、フォロー、大歓迎です。
……
メールマガジン
「自分スタイル」を生きるレシピ
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=naito&MagazineID=4&MoreItem=1
Amazon著者ページ
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00C6QABV4
YouTube内藤加奈子チャンネル
https://m.youtube.com/channel/UCwQnnLS1iUT4XGxJQ-CqNjA_PublicSubscribe.cfm?UserID=naito&MagazineID=4&MoreItem=1
店舗コンサルの仕事のウェブサイト
http://www.vert-vmd.com/