お医者さんたちに、ガンで死にたいという人が多いと聞いたことがあります。
それは
「さよならが言える」からだといいます。
確かに、突然、というよりも、準備ができたほうがいいかなと、私も思います。
私の場合は、毎朝、家を出るときに
「このまま帰ってこられなくてもいいかどうか」
という目で、家の中を見回します。
なんとなく、です。
クセ、です。
だからといって、カンペキに片付けて出かける、とかではありません。
子供が脱いだパジャマが転がっていたりしますし、キッチンだって朝食をつくったままだったりしますし、寝室には、きのう飲んだお酒のグラスがそのままだったりもします。
けど、その状態が
「わたしの最期に、ちょうどいいかどうか」
みたいな感覚で、家の中を見て出かけるのです。
……
幸か不幸か、子供の頃から「生き死に」のことを考えていた、ヘンな子供でした。
(大人になっても、かなりヘンらしいですが。笑)
5歳から剣道をやってたりしたこともあり
生きるか、死ぬか
みたいなことが好きだったのかもしれません。
……
ぜんぜん、話が飛ぶんですが
今、わたしは「目標」とかというものが、一個もないんです。
こうなりたい、とか
あれがほしい、とか。
なんですが、
「こんなことしたい」
(=それによって、こんなことを感じたい)
というのは、あります。
恋愛とかはもう満足なんで
男か女かといえば、女の人に関わりたいし、女の人の人生に関わりたいし、だから今、そんな本を書かせてもらっているんですが
私みたいな人間が、馬鹿みたいに、思いつきだけで生きてきて、こんなに幸せなのに
もっと考える力があって、ちゃんとしてそうなのに、人生がこんがらがっている人って多い気がして
「もったいない」
って、痛いほど思うのです。
だって、死ぬんですよ。
明日かもしれないんですよ。
いや、このあとすぐかもしれないんですよ。
なのに、
「答えはCMのあとで」
じゃないけど、笑
「いつか、そうなりたい」とか
「いつか」があるみたいな
けど、
そんなのないぜ。
って思うんですよね。
……
続けて
私の話になっちゃいますが
わたし「せっかち」なのです。
引越したいとかなると、すぐ引っ越したくて、身内は超いそがしいのに一人で騒いで大迷惑だったり
やるとなったら、それをすぐやらないと気が済まない。
だって、素敵な未来が見えちゃったら、それを今すぐ味わいたいじゃないですか。
そうなると、周りが見えなくなるんですよね。
馬鹿なんです。
いつも思いつきだし、
だから失敗も多いし、
「善は急げ」
とか言うけど
その「善」だと思ってたことが、後になると、まったく意味のない、むしろ自分の足を引っ張るような「悪行」だったりしたことが、どれだけ多かったか…。
そんなのばっかりだけど
「善は急げ」で
次々と失敗して
体で学んだことがあり
一つ一つを見れば
紛れもなく「失敗」だったけれど
学んだからわかったことの
「全体」を見たら
全部が収穫、でした。
だからやっぱり
「善は急げ」
で、いいんだなと、思うのです。
(とはいえ、近頃は、急ぎたいこともなくなってしまったのですがね。少しはオトナになったかな。笑)
……
うまく生きる方法?
なんてないと思うんですよね。
世の中には、そんなテクニックものやハウツーが溢れてるけど
「うまくいった」と思えることだって、人それぞれだし
誰かの「うまく」と
あなたの「うまく」は違うし
結局、数打っていかないと
自分がどう感じる人間なのかなんて
自分にだって、わからない。
数打つから、当たったり、当たらなかったりして
なんで当たったのか?
なんで当たらなかったのか?
がわかる(ような気がする)のだし
だから
思いついたことは全部やる、でいいと思うのです。
上手く生きるより
下手こいたときに、どう生きるか
じゃないですか?
じゃ、ないですか?
……
あなたが
あなたに
なるために。
着たいものを着て。
したいことをして。
失敗して、
得られるものを得て。
たくさん、捨てながら
たくさん、見つけて。
いつ死ぬかわからないから。
なんて言ってる人が、長生きしちゃったりするのかもですけどね。笑
だから、私に目標があるとすれば
「今日を、今を、最大限に味わうこと」
です。
「まだ来ぬ未来」に身構えてたけど
「もう去りし過去」に隠れていたけど
やっぱり「いま」しかないんだなぁと、近頃、しみじみ思います。
たくさん失敗してくれた過去の自分に、心から感謝します。
……
あなたの今日が、最後なら。
できなかったことも
言えなかったことも
全部、やりたくなるはず。
もったいない、もん。
今日のあなたは
明日は、もういないのだから。
いつも「余命1日」なのだから。
馬鹿馬鹿しいことを、真剣に
些細なことを、大切に
面白がって、笑いながら。
立ち止まって、味わいながら。
ああ、また女だけのセミナーやりたくなってきました。考えたらまたお知らせします。
写真は、女友達が働いてるコーヒー専門店で。
フェイスブックのシェア、フォローは大歓迎です。
……
メールマガジン
「自分スタイル」を生きるレシピ
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=naito&MagazineID=4&MoreItem=1
Amazon著者ページ
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00C6QABV4
YouTube内藤加奈子チャンネル
https://m.youtube.com/channel/UCwQnnLS1iUT4XGxJQ-CqNjA_PublicSubscribe.cfm?UserID=naito&MagazineID=4&MoreItem=1
店舗コンサルの仕事のウェブサイト
http://www.vert-vmd.com/