フェイスブックなどを眺めていると、たくさんの人が、色んな視点で自論を語っています。
誰かのコピペのようなのも含め
色んな専門家がいて
勉強になることも多いものです。
これだけの人が
色々な意見を持っていて
それを読むことができて。
それでも
悩みが消えない人が多いのは
一体、なぜなのでしょうか。
……
自分のことに
当てはまることも
当てはまらないことも
自分と同じ意見も
自分と違う意見も
どれも
『自分の考え』を知り
それを浮き彫りにし、自分の内面や思いを直視することを、手伝ってくれるものです。
なのに…
悩んだまま立ち止まったり、迷ったまま立ち止まったりする人がなくならないのは、いったい何故なのでしょうか。
……
それは…
多くの人が
「先生探し」
をしているからではないかと
思うのです。
「正しさ」を探し
「結論」を教えてくれる人を探して。
そんなもの、無いのに。
本から知識を得るのま良いでしょうし
人から知識を得るのも良いでしょう。
けど、それは
「自分よりも正しい何か」
を探すためではなく
「自分の生き方」
を編み出すための
「ブレーン」
を従えるため、のはず。
たくさんの先人の中から
たくさんの智慧者の中から
まるで、あなたが社長で、優秀な社員を選んで採用するように
「自分の人生」という会社を運営するために必要な、優秀な人材を集める。
そのような視点で
本やセミナーやSNSを活用すれば
自分一人では成し遂げられなかったことが
何人もの優秀なブレーンからの助言によって
自分が実際に動き、経験し
それにより視界が広がったり、問題が問題ではなくなったりする。
そのような視点で
ものを見たり聞いたりしていれば
どんなに多くの、どんな情報にさらされても、自分を見失うことはない。
しかし
自分以外の誰かが「正解」を教えてくれると思っていると、いとも簡単に、その情報に翻弄され
迷路の中をウロウロと歩き回り
歩き回っている自分すら見えなくなり
自分の言葉も失い
頭の中が「植民地化」してしまう。
……
あなたを「国」と例えるなら
あなたは大統領であり、総理なのです。
あなたは、
あなたの人生の最高経営責任者であり
会社ならCEO、社長、なのです。
大統領で社長のあなたが、どんなブレーンを、人材を、抱えるか。
そのような視座から見るなら
それらの「人材」には
どんなにお金や時間をかけても、いや、かければかけるほど、あなたの人生の創造性は高くなっていくはずです。
従う、のではなく
従える、のです。
あなたの人生を、
あなたが創造するために。
必要と思われるものを
その時、その時
あなたの成長に合わせて
従えていくのです。
……
他人の考えに従うほうが
楽でしょう。
自分の考えを持たず
他人の考えに従っていれば
いざ、というときに
他人のせいにできますから。
しかし、
人生と会社と違うのは
「誰も尻ぬぐいをしてはくれない」
ということです。
困った時に
助けてくれる人はいても
あなたが「何を感じるか」を
代わってくれる人はいないのです。
……
現状世界では
サラリーマンでも、そうでなくても
あなたが、
「あなたの人生の最高責任者」であるという自覚があるなら
あなたは、孤独なはずです。
社長は、孤独です。
群れられる相手もいません。
誰もが、孤独でいいのです。
それが、
良いも悪いも「普通」なのです。
その上で、誰と、交わるか。
その上で、誰を、従えるか。
なのです。
……
「従える」という言い方は
分かりやすさのために選びましたが
それは、誰もが「対等」であるという、あえて言うまでもない普通のことを、お伝えしたかったので。
誰に従うも、
誰を従えるも、
ありませんから。
「従っている」気がする方は
「従える」くらいの気概をお持ちください
という意味で。
誰かの「傘下」に入ったとしても、あなたの人生は、その傘のサイズより大きくなることはありませんし
サイズなどより重要なのは
あなたに合ったシェイプ(形)だし
あなたの可能性は、無限なのだし。
あなたは、
あなたを生きて。
ブレーンの
考えに迎合するのではなく
ブレーンと
考えを擦り合わせるのでもなく
あなたが選んだ
ブレーンという「他人」との接触によって
『あなたの感じかた』
を
『あなた』
を、掘り起こすために。
もう一度、この世の中心に、あなた自身を降臨させるために。
あなたが、
あなたを、
産むために。
あなたが、
あなたに
出会うために。
(間もなく、内藤加奈子の秋のセミナーを開催します。ご興味あるかたは、下のメルマガにご登録ください。)
フェイスブックのシェア、フォローは大歓迎です。
……
メールマガジン
「自分スタイル」を生きるレシピ
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=naito&MagazineID=4&MoreItem=1
……
Amazon著者ページ
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00C6QABV4
YouTube内藤加奈子チャンネル
https://m.youtube.com/channel/UCwQnnLS1iUT4XGxJQ-CqNjA_PublicSubscribe.cfm?UserID=naito&MagazineID=4&MoreItem=1
店舗コンサルの仕事のウェブサイト
http://www.vert-vmd.com/