今日は子供が遠足でした。パートナーと深夜まで飲みながらしゃべってて、2時間くらい寝て、お弁当つくって保育園へ。
よく
「時間がない」
って言う人がいますが、嘘ですよね。寝なきゃ、いくらでも好きなことできる。それは別にストイックな意味じゃなくて、楽しいから寝たくない子供みたいな。
だから、時間がなくてやらないくらいのことなら、やりたくないことの証し。時間がないことに言い訳も要らないし、最初からやらなくていい。
寝ないと疲れが取れないとかいうけど、好きなこともやらないで
「ねばならない」
に縛られて、その「ねばならない」だって、そもそも他人の入れ知恵。寝る寝ないで言えば、寝るから疲れが取れないという考え方もあるらしいし
これも聞いた話だけど、エスキモーの人なは凍傷の人がいなかったのに、凍傷にならないの?って聞かれて、凍傷というものを知ったら、凍傷になり始めたとか。
本当か嘘かわかんないけど、肩こりだって日本人特有だとかも言いますよね。
思い込み、ねばならない
しかしこういうものを、毛嫌いしてやみくもに排除するというより、こういうものに対する自分の心身の反応を丁寧に見つめてみると、それらの無意味を体感覚で知ることができるから、自分を取り巻くあらゆるものに、自覚的に巻き込まれてみて
右往左往
してみる。そして自分の内側を観察する。気持ち悪さとか、居心地の悪さとか、無感覚とか。そうすると
中心
重心
が見えてくる。心地いいポイントというか、ツボというか。
今日は、わたしのファッションの講座なのですが、服も同じだと思います。
いろいろ試すから「自分のスタイル」がだんだんできてきて、人からどう見られるかというのより「自分へのフィット感」に従えるようになる。
服なんてどうでもいい
というのだって、一つのスタイルだし。
自分のために、自分を使って、自分を生きる。
いろんな、どうでも良さに出会いながら、いろんな、大切さを拾い上げながら。
今日も楽しんで、右往左往していきましょう。
「ママお弁当おいしかったよ。おいしくなかったって言ったらズコーってなるでしょ?」
って今日の空き時間は、爆睡しましたけれどもね。
……
フェイスブックのシェア、フォローは大歓迎です。
https://www.facebook.com/kanako.naito.391
内藤加奈子のメールマガジン
「自分スタイル」を生きるレシピ
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=naito&MagazineID=4&MoreItem=1
Amazon著者ページ
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00C6QABV4
YouTube内藤加奈子チャンネル
https://m.youtube.com/channel/UCwQnnLS1iUT4XGxJQ-CqNjA_PublicSubscribe.cfm?UserID=naito&MagazineID=4&MoreItem=1
店舗コンサルの仕事のウェブ
http://www.vert-vmd.com
仕事のFacebookページ
https://www.facebook.com/kanako.naito.vmd