「運がない人」と「運がある人」は、何が違うのか?あなたは自分の◯◯になれますか?

IMG_3208
銀座でホステスしていたのと、接客業の教育をやってきたのとで、人だけは多く見てきました。2万人以上。

私は、基本的に

「自分にお金と時間をかけられない人」は

「運がない人」

だと思っています。

「運」って
「運ぶ」って書くでしょ。

『自分に必要なものを、躊躇なく運んでこれるかどうか』

『運があるかどうか』

ってシンプルなことだと思うからです。

(貯金が好きすぎて、残高見ると異常に興奮するとか、子供にお金をかけるのが何より楽しみとかでも、自分を犠牲にしたり、一切我慢せずに楽しめているなら、それは「自分にお金をかけている」ことになると思います)

……

一例として、私が今度やるセミナーは、受講料5万円です。

前回やった女性向けセミナーは、3万円と10万円と30万円の、3コースです。

「その意味」

にといては、30万円でも、安くて気楽なくらいだと思います。

いや、高かろうが、安かろうが、金額じゃないな。

自分が興味を持ったり必要だと感じたものを、見なかったふりをして生きていくのは

自分の人生に対する冒涜であり
自分を軽く扱ってる証拠だと思います。

……

私を一つの例にしていいかどうかわかりませんが

超ポンコツの、壊れまくって雨漏りする200万円のイタリア車50回払いの6年フルローンで買ったり

(しかもローンが半分以上残ってるうちに、度々かかる修理代が払えなくなってドナドナを歌いながら手放したという謎の買い物。笑)

スクリーンショット 2015-11-22 21.23.48
(これ。ただカッコよかったから。(写真は販売店さんのウェブから拝借))

定価300万のコンサルティングを受けたり

(支払ったら10万円しか残らなかったけど1秒も迷わなかったから)

自分が欲しい!必要!と思ったものなら、借金してでも自分に

「運んで」きました。

「え?なにそれ?(馬鹿じゃないの?)」

って周りの人は言いましたけど。

他人から見たらなんだかわからないものにでも、自分がヨシと思えば、全額っていうか借金しても突っ込んできました。

だから、自分の「運」の良さだけには自信があります。

「運び」の「フットワーク」の良さ

とも言えるかもしれません。

独立起業するきっかけになった一冊の本があるのですが、その本の担当編集者に、たまたま出会って最初の本を出してもらったり(大人気の出版エピソードはこちら

一社しか受けないのに、氷河期に就職決まったり(毎年、変わり者を一人採用するという枠に収まったそうで。笑)

銀座で働こうと決めた日に、超老舗クラブにスカウトされたり

会いたいと思った人には、絶対会えたり

あの人と?って人と一緒に仕事をできたりなんてわりと多いし

どうなっちゃってんだよ?

ってくらい、運がいい。

それはなぜか。

私に何か特殊な能力があるからとかじゃないので、ただ

「アタマを使わずに即断してるから」

だと思っています。

自分に自分で「運び」続けてきたから、自分の望みを叶えてやることについては、一切の躊躇なく動けるから、だと思っています。

(そのせいで一緒にいられなくなった人も、家族友人含めて大勢というかほとんどですけどね。しょうがないです。私が幸せじゃないと、何も生み出せないから。

「他人を幸せにして、それを自分の幸せにしなさい」というのは美談のようで、自分を蔑ろにした怒りは、自分には隠せないからいつか破綻するもの。その他人が自分の一部と思える相手なら、幸せにしようとすら思わずとも、勝手に体が動くもの。自分を喜ばせる云々のまえに、自分を怒らせないことも大切かもしれません。)

……

私の次のセミナーも、自分の仕事を楽しむために、躊躇なく申し込めた人ほど、間違いなく「運び上手」な「運がいい人」だと思いますし

だから仕事も上手く結果が出るだろうと思いますし、出るようにサポートします。

手前味噌ですが

「私のセミナーに来ないなんて、ほんともったいないよね」

と思います。

たまに、セミナーを無断でキャンセルする人を長文で批判している講師の方をお見かけしますが「失礼しちゃうわね」くらいにして、気にしなくていいと思います。

だって、どんなにか価値のあるあなたのセミナーを断りもなくキャンセルするような人は、自分が欲しいと思ったものに突っ込めない、運がない人だから。一緒に過ごす必要がないでしょう。

女心は秋の空だしね。笑。心変わりを責めるのは野暮ってもんです。

波乗りもそうだけど、ビビってる間に、波は通り過ぎるものだからね。

いつでも、どんな小波でもパドルできる体勢でないと、同じ波は2度と来ないから。

……

自分にお金をかけることも
自分に時間を使うことも

自分に「エネルギー」をかけることであり

欲しくもないものにお金を使っても運気は上がりません。

寂しいからとか、満たされないからとかでお金を使っても、お金の代わりにモノが増えるだけ。

買い物でも
食べ物でも
セミナーでも
旅行でもなんでも

自分の「これを経験したい!」に従って
自分が奴隷になって奉仕する。

絶対服従する。自分に。

自分に必要なものを「運」んでやる。

(犯罪的なのは除いてね)

そこに集中できていれば、結果としてそれがどんな経験であっても

「自分のもの」

にできるものです。

失敗?などないのです。

……

男女問わず、私の周りの拓けてる人たちは、いつも自分に正直であり、他の誰でもなく

「自分自身の奴隷」

です。

だから、他人に執着もしなければ、自分に従うことに集中していて、他人を責めることもありません。

存分に自分勝手だから
他人の自分勝手も許容するのです。

あと、ギャグ的に、ものすごい金額を使ったりもしますね。洒落、なんでしょうね。それって「お洒落」ですよね。

(辞書によれば「洒落(しゃれ)」とは、垢抜けていること、気の利いていること。 洒落の利いていることを洒落るという。 語源は、一説には、「曝れる(しゃれる)」、つまり「曝される(さらされる)」の意味で、曝されて余分なものがなくなったということからという。なんか素敵な意味だな)

……

というわけで、

このセミナーに来る人は、運がいい人です。

お店の売上を240パーセントUP!
内藤加奈子の実践VMD講座

残席わずか。お早めに。
https://kanakonaito.com/2015/11/18/%e3%80%8c%e5%a3%b2%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%80%8d%e3%80%8c%e5%a3%b2%e3%82%8c%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%8d%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84%e3%82%92%e3%82%a8%e3%82%b2%e3%83%84%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%8f%e3%82%89/

最後は宣伝をねじ込んでみました。笑

運がいい方はお会いしましょう。

IMG_3210
(我が家の書斎にて)
……

フェイスブックのシェア、フォローは大歓迎です。
https://www.facebook.com/kanako.naito.391

 

内藤加奈子のメールマガジン
「自分スタイル」を生きるレシピ
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=naito&MagazineID=4&MoreItem=1

Amazon著者ページ
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00C6QABV4

YouTube内藤加奈子チャンネル
https://m.youtube.com/channel/UCwQnnLS1iUT4XGxJQ-CqNjA_PublicSubscribe.cfm?UserID=naito&MagazineID=4&MoreItem=1

店舗コンサルの仕事のウェブ
http://www.vert-vmd.com

仕事のFacebookページ
https://www.facebook.com/kanako.naito.vmd

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中