というのも、わたし自身の話なのですが、講座や仕事を通して、いろんな女性と話をする中で、感じることがあります。
それは
「みんな、マゾ、だな。笑」
ということです。
自分を窮屈にさせ
自分を規制し
自分に苦労させる
というのが大好きなのです。
「苦労しないと幸せになってはいけない」
という入れ知恵がコビリついていて
「このままじゃいけないんじゃないか」
と、ワタワタし続けている感じ。
もちろん私も、そういう入れ知恵が強烈にこびりついていたタイプなので、彼女たちと
「なんで、今のままじゃいけないと思うんだろうね。本当は気楽で居たくて、今もすでに気楽なのに、なんか頑張らないといけないって、自分を追い立ててみたりしてね」
みたいな話をして、ケラケラ笑ってたり。
この前も、自営業の女性と話していて
「集客とか、そんなに頑張ってしなくても、必要ならお客さんってくるんですよね。1日3回ブログ更新とかしなくても」
と、彼女談。
私も、ほんと、そう思います。私なんかこの13年間、営業したのは1回だけ。好きなブランドの仕事やりたくて、そこに行って契約して。あとは待ってるだけで依頼がきます。
「でも、自営なんだし、もっと頑張って仕事入れなくちゃいけないかなとか、頭で考えちゃうこともあって」
これもわかります。SNSとか見ると、忙しそうにしている人がいて、そういう風に自分もやんなきゃかなとか思うんですよね。
けど、今だって気楽で、ちょうどよく仕事も家事も子育てもできていて、なのに
「このままじゃいけない」
って、頭の変なセンサーが働いて。
「今のままでいいじゃん」っていう前提で、やりたければやってみればいいんですよね。ブログを3回更新とかも。
それで意外と楽しさに導かれる場合もあるだろうし、やっぱり嫌なら、それはできないことなんだし。
絶対にやらないとならないことなら、何がなんでもやるんですよ、人って。やりたいかどうかなんて考えずに。
だからできないことは、誰かにお願いしてみるのもいいですよね。お金を稼ぐのだって。
……
私も自分で仕事してますが、お金を稼ぐのは下手だなと思います。身近に凄すぎる人がいるせいもあって、ほんとそう思います。
仕事すると満足して、請求書出すの忘れるんですよ。やばいやばいと思って3社分書いてみたら100万円以上だったりとか、よくあります。
お金を稼ぐのが好きなのではなくて
お金を使うのが好きなんですよね。
楽しく使うことには、絶対の自信がありますから。笑
この前も、ブーツを買おうと悩んだんです。3色あって、どれも捨てがたくて。で
3色買いました。笑
名付けて
内藤加奈子「迷ったら全部行く」の法則。笑
だって、面白いじゃないですか。馬鹿じゃないですか。利口じゃないですよね。ただ玄関に同じのを3つ並べてる自分は面白いです。対して違わないのに、それを真剣に選んで履いて出かける自分が。
世の中、どうでもいいことばかりなのだから。真剣に馬鹿馬鹿しい自分を楽しんだらいいと思うんですよね。
とか言うと、
「内藤さんは稼いでるから」
とか言われそうだけど、稼いでも使うし、収入に執着がないのは会社員の頃からで、27歳で脱サラするときのお給料が額面で197,000円だったけど、それでも別に仕事することが面白かったしね。「なんじゃこりゃ、安っ」とは思っていたけど。笑
……
それから、多くの人が
「1つを選ばないといけない」
と思ってないかなと。
例えば靴なら、死ぬまでにあと何足かは買うでしょう?それを前倒しして買うだけのことだし
買い物じゃなくても、たとえば今から起業しようかと思う人がいるとして、アイデアが浮かんで1つに絞れないというのなら、全部やっちゃえ、て思うんですよね。
全部。
次々、全部。
やれば見えてきますよ。どれかが上手くいくかもしれないし、どれも上手くいかなくても、その先でしか見えないアイデアがまたあるものだし。
やろうと決めたものが、やってもやっても上手くいかないとか、当たり前だから。
……
「今のままじゃいけない」と思うのなら、なぜそう思うのか、どんどん自分に聞いてやればいい。
今のままじゃ、何がいけないのか。
今のままじゃ、何が足りないのか。
そう感じるのはなぜなのか。
その奥に居るあなたは、世間的に行ったら怠け者かもしれないし、役立たずかもしれないし、私にはわからないけど、そこに居るあなたを隠さず、フタをせず、誤魔化さず、嘘をつかず
「そっか」
って放置してやれたとき、多分、安心しますよ。あなた自身が。
あなたが
あなたに
いつも責められて、なじられて。
だからあなたも
眼に映るものを、責めて、なじって。
自分にマゾで、世界にサドで。
疲れちゃいますよ。けど、疲れるまでやればいいですよね。とことんやれば、飽きるから。笑
もう一生分、マゾでサドだったし、もう疲れたので、わたしは辞めました。だからかな、最近会う人には
「内藤さんに会って、気がラクになりました」
って言われるようになりました。別に、カウンセリングみたいなこともしないし、ただ自分のことしゃべってるだけなんだけど。以前は
「内藤さんに会って、なんか頑張ろうって思いました」
って言われてた気がします。わたしが頑張ってたんでしょうね。
「自分が気楽に生きるためのこと」
は、頑張ったらいいけど、
「自分を苦しめるために頑張っていること」
はどんどん辞めていったらいいよね。
同じことをやっているのでも
この前者と後者では違うからね。
何をやるかでなく
自分にとってそれが何であるか。
だからね。
今日も上手くまとまったなあ。笑
さ、母ちゃんは保育園のお迎えに行くよ。
写真は、VMDっていう仕事のセミナーでしゃべっているとこです。
……
フェイスブックのシェア、フォローは大歓迎です。
https://www.facebook.com/kanako.naito.391
内藤加奈子のメールマガジン
「自分スタイル」を生きるレシピ
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=naito&MagazineID=4&MoreItem=1
Amazon著者ページ
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00C6QABV4
YouTube内藤加奈子チャンネル
https://m.youtube.com/channel/UCwQnnLS1iUT4XGxJQ-CqNjA_PublicSubscribe.cfm?UserID=naito&MagazineID=4&MoreItem=1
店舗コンサルの仕事のウェブ
http://www.vert-vmd.com
仕事のFacebookページ
https://www.facebook.com/kanako.naito.vmd