嘘の願いは叶わない

IMG_2159.JPGきのうは、わたしの「自分スタイルを生きる」プレミアム講座でした。

なんで、こうも、魅力的な人ばかりなのでしょうか。

悩む姿も、楽しむ姿も

心底、美しいのです。

昼下がりから、ホテルのスイートに集まり、コンサルティングをし、私がヘアメイクをして、私の服を着てもらって、ディナーへ。

IMG_2166.JPG

何の話をしていても

「大丈夫」

「絶対、大丈夫」

「絶対、うまくいく」

としか、申し上げられない。

その願いが

「嘘の願い」

「誤魔化しの願い」

でないのなら、

すでに叶っているし、叶うものだからです。

お金が欲しい人なら

お金を稼ぐことをすぐにやるだろうし

だけど

お金によって手に入りそうな

例えば

「安心感」が欲しい、などという場合には

やっぱり、お金を稼ごうとは、体が動こうとはしないもので。動き続けようとは、しないもので。

「お金が欲しい」は「嘘の願い」で

「本当の願い」は「安心したい」

だったりするのです。

そして、その

「安心」

とは、よく掘り下げてみれば

たいてい

「お金とは無関係の不安」や

「お金とは無関係の不足感」

から来ています。

「本当の願い」を、知りたければ

「本当の不足感」を

真正面から捉え、味わい

悲しみ、苦しみ

そうすることでのみ

「本当の願い」

に導かれ、

「本当の願い」

を思い知ることになる。

すると、それは叶うのです。

本当だから、体が動くから、何かあっても体が動き続けるから、その願いは

叶うのです。

多くの人は

「嘘の願い」を叶えようと

努力したり、空回りしたりして

スピリチャルにはまったりしがちじゃないのかなと。

それでも、叶わなくて、いろんなところへ行って学んだり、セラピーを受けたり。

けど

自分に嘘をついているうちは

それに気がつけないうちは

真正面から「不足感」と対峙しないうちは

「本当の願い」すら見えて来ず

だから、何か叶うなんてこともない。

叶え方が悪いのじゃない。

努力が足りないのじゃない。

方法、じゃない。

嘘だから、叶わないのです。

恥ずかしいほど

情けないほど

泣けるほど

自分に与えてやりたいもの。

それを「純粋」に願うなら。

それが「すでにあった」と

「知る」はずなのです。

多分、

ほとんどの願いは、

嘘だと思います。

自分が、自分の味方じゃなくて

自分を、自分で責めて

悲しくて

さみしくて

その「不足感」を埋めたくて、何かを手に入れようとしている。

いつも、

どんなときも

「自分の味方」

で、在ってみてください。

何ができない自分も

何をやらない自分も

「おまえなら、なんでもいい」

そう自分にメッセージしつづけてください。

騙されたと思って。

「おまえなら、なんでもいい」

たぶんね

それでも足りないもの

それでも欲しいもの

なんて、なくなるはず。

何かが欲しくて

何かを手に入れたくて

学んだり、見栄はったりして

借金して

それが返せなくて、お金が欲しいという人は、いっぱいいるけど

人生を使って叶えたい願いは

借金を返すお金を稼ぐことじゃなくて

お金を得ることで満足できそうな何かを手に入れることでもなくて

「自分と寄り添ってくれる存在」

が欲しい

それ以外に、ないと思うけどな。

だから、大至急、まず

「おまえなら、なんだっていい」

そう自分にメッセージしつづけ

くだらない、どうでもいい欲求に、片っ端から応えてやり

そうじをしたくないなら、そうじをせず

化粧を落とす気力もないなら、そのまま寝かせ

食べたいというならそれを食べさせ

「自分に、絶対にケチをつけない」

「自分に、絶対に条件などつけない」

そこから、徹底してごらんなさい。

嘘の願いが、消えていくから。

どうでもよくなっていくから。

きのう来てくれた、すごい美人の小学校の先生がいてね

「自分彼氏」をつくったら、ほかのことがどうでもよくなった

って言ってたな。

ほんと、そうだと思うなあ。

ケチつけて

条件つけて

自分を寂しがらせて

不足感を味わわせて

その不足感を

物やお金や人の関心や愛やで

埋めようとするのは

嘘の願い

だから、叶わないんだよね。

どんなときも、

なにがあろうと、なかろうと

絶対に

「自分と寄り添ってくれる存在」

がいたら、

本当に、それでも、その願い、叶えたいですか?

内藤加奈子