近頃、なんだか威勢のいいブログ書いた気がしますが
わたしのブログは
あなたにとって
ただの「データ」です。
読むことによって
「自分はどう感じるのか?」
を知るための、データ。
あらゆる他人や
あらゆるできごとは
「あなた自身を知るためのデータ」なのです。
正解?なんて
探しても無意味。
そんなものないから。
何も、ないんだから。
他人が書いたものや
他人が言ったことを
まるで自分を責めているように読めてしまう人もいるんだとしたら
たとえば
パンが好きな人が
パンのことを話しているだけ
だと思うといいですね。
あなたは、ご飯が好きで
隣の人は、パンが好き。
あなたの隣で
パン好きの人が
パンの美味しい食べ方や
近所のパン屋さんの話をしているだけなのに
自分のご飯好きを否定されていると
思ってしまったり
自分が好きな
ご飯に合うおかずの話や
こだわりの炊き方の話をしたいのに、
我慢して
黙りこんでしまったりするのなら
その我慢、
誰も期待していないですから。
あなたの
「自己否定」フィルターが
現実を捻じ曲げて見せているだけですから。
…
誰が、どうでも。
あなたは、
あなたを。
パンが好きな人
ご飯が好きな人
パスタが好きな人
米粉のパンしか食べない人
いろんな人がいる
違いがある
だけのことです。
どっちが?
どれが?
正しいか?
なんて、
無いのです。
正解も不正解もない。
勝ちも負けもない。
良いも悪いもない。
ただ、
「違い」
があるだけ。
その「違い」に対して
「自分はこれをどう感じるんだろう」
「それは、なぜなんだろう?」
自問自答を繰り返して
自分にとっての
快や不快を知り
自分を知る
それだけのために、
「違い」をあたえてくれる他人
が存在するのです。
写真のパンは、イチジクが入っていて、ブルーチーズとの相性が抜群で。おいしかったです。
内藤加奈子