いまから名古屋です。
いま一緒に仕事をしている女の子たちと
夜な夜な飲んでましたね。
(私と一緒に仕事をすると、私のセッションを受けられるという福利厚生がついてきます。笑)
なんかね、
やっぱり、一緒にいる人同士って
何らかの共通点を持っていて
どこか、似てるんですよね。
…
もし、彼女たちに手紙を書くとしたら
こんな感じでしょうか。
「十分、頑張ってきたよね。頑張るというより、戦ってきたよね。居もしない敵と。
誰も信じられなかったのは、自分を信じられなかったからで
自分を信じられなかったのは、親から愛されていなかった、という「勘違い」が元にあるんだよね。
どれだけ愛されてきたか、もう、わかるよね?
あなたを管理しようとした親も
あなたを否定した(ように感じた)親も
あなたに痛い思いをしてほしくなくて
あなたに苦しんでほしくなくて
愛情余って、そうしてきただけ。
「愛だった」
「愛されていた」
と認めたら
その戦いが終わってしまうから
せっかくの楽しいゲームが終わってしまうから
愛されていた、だなんて
認めたくないのだろうけど
30代にもなって、まだ親を使って戦おうだなんて
親も、もう老いていますよ。
あなたが知っている、若い「あの頃の親」では、ないのです。
あなたの前で夫婦喧嘩をしたかもしれないし
そしてあなたは、悲しみに篭ったかもしれないし
だけど
親だって、ただの人間。
あなただって、彼氏とわかりあえなくて、ケンカしたこと、あるでしょう?
そんな、不器用な生きる様を見せてくれたことだって
愛なのです。
親がしてくれたこと(してくれなかったこと)
親が言ったこと(言ってくれなかったこと)
親が見せてくれたこと(見せてくれなかったこと)
すべて、あなたへの愛です。
あなたが
どう生きたいか(生きたくないか)
を知るための、メッセージ。
残念なお知らせです。
残念ながら、
あなたは愛されてここまで生きてきました。
残念ながら、
あなたは、いまも愛されています。
それをわかったら
それが確信になったら
あなたは、あなたを信じられるようになるでしょう。
すべて、人が見せてくれるものは
すべて、人がすることは
すべて、愛。
残念だろうけどね。
いまある不足感や欠乏感に煽られて
恋愛したり仕事に励んだりしても
どんな素晴らしい結果を得ても
あなたはさらなる不足感、欠乏感に押しつぶされるでしょう。
もっと、もっと。
渇きは、渇きを呼ぶのです。
そのループを、もうやめたいのなら。
もう、やめたいのなら
親に「ありがとう」って言ってごらん。
上司や仲間に「ありがとう」って言ってごらん。
今までの戦闘のエンターテイメント性と比較したら
「幸せ」って
ものすごく静かで、やさしいBGMみたいな感じだよ、きっと。
爆音のなかでヘッドバンキングしていた今までと比べたら
つまらないわよ、きっと。
だけど
「永遠に続く温かさ」を
体の中に持つことになると思うよ。
たぶん
それを「幸せ」と呼ぶのだと思うよ。
それは人と共有したり、共感したり、分け合ったりして、膨らませていくこともできるもので。
たとえば
一晩で消えてしまうような温もりとは
まったく別のものだよ。
愛されていなかった、という勘違いが終わると
「幸せ」だったのだと
わかると思うよ。
誤解するから、理解に至る。
誰もが、
「誤解」から旅を始めて
「理解」という終着地にたどりつき
「融解」して自分や他人と一体になり
新しい土地を耕すのかもしれないね。
まだ私も、旅の途中だけど。
あなたに会えて、一緒に仕事をすることができて、幸せだよ。
ありがとうね。
加奈子」
本当、どんな人も輝いていますね。
もちろん、あなたも。
内藤加奈子
…
写真のモサモサしたスカートはワンピースで
上半身はこんな感じです。
Arobe(アローブ)の新作です。
(アローブは、わたしがアドバイザーをさせてもらっているファッションブランドです。
今日はディレクターの浦川輝美さんと一緒に、ポップアップストアで、コーディネートとヘアメイクのイベントをします。
場所は、名古屋高島屋の5階、アローブの期間限定ショップの店内にて。)
【現在募集中の講座やセッションはこちら】
内藤加奈子 講座・個人セッション
https://wp.me/p6snBX-8Ix
Facebook
https://www.facebook.com/kanako.naito.391
Instagram
https://www.instagram.com/kanakonaito/
オンライン動画講座「クラブ加奈子」
https://lounge.dmm.com/detail/702/
無料メルマガ「自分スタイル」を生きるレシピ
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=naito&MagazineID=4&MoreItem=1
8冊の本を書いています。Amazon著者ページ
http://www.amazon.co.jp/内藤-加奈子/e/B00C6QABV4/ref=sr_tc_2_0?qid=1459483754&sr=8-2-ent