人生が「二極化」するのはなぜか?

IMG_4577.JPG自分を責めている人は
他人も責めてくるように感じ

自分から奪っている人は
他人からも奪われるのではないかと怯え

自分を嫌っている人は
他人からも嫌われるのではないかと怯える。

そして、

自分の人生を楽しもうとする人は
他人も楽しもうとしているように見え

自分を貴重品のように扱える人は
他人にも大切にされる。

そうなんですよね。

すべては

自分がしていることを
他人が手伝ってくれるだけ。

粗末にすれば
粗末にすることを手伝ってくれて

大切にすれば
大切することを手伝ってくれるだけ。

わたしも、散々

自分が一番欲しいものを
自分で奪ってはどこかに隠し

自分の手で
自分の首を絞める

SMプレイを楽しんできました。笑

そして

苦しい!
なんでこんな苦しいの?!

と言いながら

それを楽しんでいたのです。

だって

被害者でいるほうが「楽」ですから。

被害者でいれば
加害者が次々と現れて

被害者て居させてくれますから。

そして

被害を被って
ただ泣いて悲しんで文句言ってれば

時間は過ぎていきますから。

受動的でいれば

苦しみというエンターテイメントを提供してもらえるわけですから

こんなラクなことはない。

一方、

自分から、
自分に味わわせたいエンターテイメントを

創造していくことは

エネルギーを使うわけです。

ただ受動的でいるだけでは
人は楽なほう(=苦しいほう)を選ぶのが

怠け者のわたしたちです。

楽しく生きようとすると
エネルギーを消費するわけです。

楽しく生きるのは
楽ではないわけです。

苦しむ=省エネ
楽しむ=消費量大

なわけです。

楽しんで生きようとする場合、

意図すること
意識を向けることに

エネルギーを使うことになります。

「自分に何を味わわせてやりたいか」

を、

この人生が終わる日までに
どんな感情味わわせてやりたいか?

を意図して

「いま」それを自分に差し出してやったら

そんな人生になるわけですから。

いま。

いつか、じゃなく、いま。

「いま」という連続が
「みらい」だから。

あなたは、どんな

未来(=いま)が欲しいですか?

それは、どうやったら

創れそうですか?

 

 

一例ですが

わたしは

死ぬまでに
一回でも多く笑いたい、です。

できれば、あなたと一緒に。

みんなで。

だから、

自分が笑うためには
なにをしたらいいかな?

にエネルギーを使います。

泣くこと
苦しむこと

には飽きましたからね。

それもエンターテイメントとしては
かなりヒマつぶしになったけど

残り時間はわりと、短いから。

 

 

まとめ。

 

あなたが思い描いていることを
他人が手伝ってくれているだけ。

だから

「いま」の状態がさらに濃くなり加速して

極まっていくだけ。

二極化?なのか、何極あるのかわからないけど

さらに「そう」なっていくだけ。

あなたが欲しい「いま」が
手に入っているだけ。

生きたい生き方を
「いま」はじめてもいいんですよ。

省エネ、
にはならないけどね。

自家発電することになるからね。

自分で発電、発熱すると
それが「自信」になりますね。

さ、今日も面白く。

 

内藤加奈子

 

 

【現在募集中の講座やセッションはこちら】
内藤加奈子 講座・個人セッション
https://wp.me/p6snBX-8Ix

Facebook
https://www.facebook.com/kanako.naito.391

Instagram
https://www.instagram.com/kanakonaito/

オンライン動画講座「クラブ加奈子」
https://lounge.dmm.com/detail/702/

無料メルマガ「自分スタイル」を生きるレシピ
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=naito&MagazineID=4&MoreItem=1

8冊の本を書いています。Amazon著者ページ
http://www.amazon.co.jp/内藤-加奈子/e/B00C6QABV4/ref=sr_tc_2_0?qid=1459483754&sr=8-2-ent

IMG_4577