服のコーディネートで困ったことはありませんか?
「なんか変だな」と思うときは、
「情報量が多い」状態になっています。
私はマネキンに着せ付けるコーディネートを、ファッションのプロたちに教えていますが、たいてい
垢抜けない
まとまっていない
オシャレに見えないコーディネートは、
「色数が多い」
「柄が多い」
のどちらかか、両方です。
ベースカラーから2色
ポイントカラーから1色
合計3色を基本にして考えると
朝の慌ただしいときでも
サッとコーディネートが組めるようになります。
もちろん、
黒のみ、
白のみ、
ベージュのみ
というように
全身を1色にまとめるのも良いですし
黒と白
ベージュと白
茶と黒
などというように
2色でまとめるのも
好バランスとなります。
「3色以内」だと
「情報量」が絞り込まれて
「テーマ」が伝わりやすくなるので
「洗練されたイメージ」となるのです。
今日は、あなたは
いくつの色を身につけていますか?
内藤加奈子
追伸
言いたいことが伝わるのは、あれこれ話したときよりも「絞り込まれたひとこと」を放ったとき、ではないでしょうか。服も、言葉と同じなのです。写真は、内藤加奈子ファッションアカデミー6ヶ月コースにて。
ライン@に登録
https://line.me/R/ti/p/%40ghm4503a
内藤加奈子 講座・個人セッション
https://wp.me/p6snBX-8Ix
Facebook
https://www.facebook.com/kanako.naito.391
Instagram
https://www.instagram.com/kanakonaito/
オンライン動画講座「クラブ加奈子」
https://lounge.dmm.com/detail/702/
無料メルマガ「自分スタイル」を生きるレシピ
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=naito&MagazineID=4&MoreItem=1
8冊の本を書いています。Amazon著者ページ
http://www.amazon.co.jp/内藤-加奈子/e/B00C6QABV4/ref=sr_tc_2_0?qid=1459483754&sr=8-2-ent