セール品、中古品を買う「起点」 8/45

IMG_7001ファッション業界に関わって
24年になります。

「セール」について

お話しします。

「ファミリーセール」って

行ったことありますか?

自社の「売れ残った」商品が
会場に集められて

社員や、
アルバイトの方が、

それを販売します。

私も、
アパレルの会社員だったころ

何度となく

「ファミリーセール」の会場に立って
販売をしていました。

そこで、
培った感覚があります。

それは、

「どんなものが売れないのか、わかる」

というものです。

売れないものの集合体
を見ているので

それらにある共通点が、
見えてくるのです。

ですから

セールでなく
プロパー(定価)の売り場に

今日、
入荷したばかりの商品でも

それが

売れるか
売れないか
どの程度売れるか

わかるようになりました。

それは、

『売れ残った商品』の共通項を

把握したからです。

・・・・・・・・

売れるものと
売れないものの違いは

ひとことでいうなら

「独りよがりな商品」であり
「親和性のない商品」であり

そのような商品は、
売れません。

洋服というのは
必ずコーディネートして

他のアイテムとのマッチングの中で
使われます。

たとえ
ワンピースであっても

バッグを持ち、
靴を履いて出かけますよね。

その商品が
いかに特徴的であっても

その在り方が

『独りよがり』では

他のアイテムとの
『親和性』がなければ

使ってみたい思われない

= 欲しいと思われない

= 売れない

= 人に喜びを与えない

= エネルギーが無い

= お金が支払われない

ということになるのです。

・・・・・・・

言葉を選ばすに言えば、

「売れないデザイン」をするデザイナーは

『寂しい人』が多かったように思います。

ここで言う

『寂しい人』

というのは
他人を理解しようとしない
(=自分を理解しようとしない)

自己評価が低い
(=他人に尊敬を感じにくい)

そのような状態にある人です。

(人は変わりますので「状態」であります。あくまで。)
それは、
その人が成長していく中で

積み重ねてきた
「誤解」が元になっているわけですが

人との繋がりをもつこと。
物と物との繋がりを描くこと。

この感覚を内包している
デザインの商品は

「売れる」のです。

(いつも話が長いのですが、今日はここらへんが折り返し地点です)

・・・・・・・・

それでは、
前段のお話はここまでにして

本日の
テーマに入りましょう。

セール品を買う、
中古品を買う、

その「起点」。

そこには
2つのポイントがあります。

(1)安く買いたい
これは「エネルギーを使いたくない」が「起点」になっています。そもそも「自分が持つエネルギーは少ない」という思い込みが元になっています。

(2)得したい
これは「損したくない」が「起点」になっています。抱え込んで逃したくない、という思いがありますので、大切なものを逃している状況がある人です。

「セールでものを買うな」

という話をしたいのでは、ありません。

その「奥」にある「心」を読みましょう

という話がしたいのです。

あなたが「創っている現実」は
あなたの「思い込み」が材料になっています。

どんなに醜くくて
どんなに辛くて
どんなに恥ずかしくても

「思い込み」に気がつくこと
「思い込み」を認めること

そしてそれを

「スイッチ」していくこと。

それは
意図的に改めていくことであり

その「改め」が「現実を変える」のです。

・・・・・・・・

「引き寄せの法則」

があるとすれば

「独りよがり」な商品を買うときは
「独りよがり」な状態である

そう考えるなら

「親和性」が低い状態であるとき

「そのような物」を手にしている

とも言えるでしょう。

・・・・・・・

声を大にして

言いたい。

違うのです。

あなたは、

違うのです。

さあ、
誤解を解いて。

あなたはには、
エネルギーが溢れている。

その証拠に

あなたはこの瞬間も

呼吸を続け
血液を流し続けている。

これが、「生命力」。

あなたが生きていることは
非常にラッキーなこと。

数億分の1という確率で

父親が持つ
精子のトップに立って

母親が持つ
卵子と受精して

それは

ごく、ごく稀なタイミングで

それでも

生まれてこない命もあるなかで

あなたは、
生まれた。

世界中では
毎日、たくさんの人が死んでいくなかで

いま、生きている。

日本に生まれたことだけでも
金運は最強、であるのに

「奪われた記憶」を
繰り返し自分に刷り込み

自分には「無い」と思い込み
そのような「現実」を生み出し

「自分にはエネルギーがない」
「損するなんて怖い」

と膝を抱え

なるべく喜怒哀楽を感じない環境や人間関係を選び

淡々と生きて
死のうとするな!

その生き方は
あなたの生き方ではない!

誤解するな!

あなたには
エネルギーが溢れている。

溢れ続けている。

思い出せ。

力いっぱい泣きながら
生まれきた日のことを。

あなたが
その命を手に入れたように

あなたには
すべてを手にいれる力がある。

もはや
それが目の前にあるのに
手の中のものすら「無い」と思い込み

「無い」を思っているから
「見えない」。

もうやめてくれ。

あなたが
あなたに
嘘をつきながら生きるのは。

もうやめてくれ。

あなたが
あなたを
裏切りながら生きるのは。

形や場所を変えても同じことだ。

あなたが
あなたを見る「視座」を変えるだけでいい。

それを変えたいなら
人生を変えたいのなら

この3日間を
私と過ごしてください。

内藤加奈子と昼夜を過ごす
2泊3日

未来創出合宿
〜新月から満月45days〜
詳しい情報はこちらから

もう、何ヶ月も、何年もかけなくていい。

重たい昭和を経て
移行の平成を経て

「令和」に
「2020」になったのだから。

「軽さ」と
「創造速度」を

手に入れてください。

あなたが
あなたを
生きるために。

あなたと
あなたと共に生きる人と

果てのないエネルギー交換の渦の中で生きるために。

困るんだ。

あなたには
本来のものを
手に入れてもらわないと

あなたの力を発揮してもらわないと
困るんだ。

内藤加奈子

 


以下は、
今後のブログ更新の予定です。

予定なので変更になることもあります。


1)「起点」がすべて。結果は未来。
2)エルメス・ルブタン ゴミ袋24袋捨てた話
3)空間を清浄化=思考を正常化
4)痛むから止める
5)お金がないのは使っているから
6)ありがたくないのにありがとうの嘘
7)古いものを捨てる効果
8)セール品、中古品を買う「起点」
9)結婚したい人の結婚したい理由
10)欠点を補完する美容、単なる快楽の美容
11)多くを手に入れる恐怖
12)髪を切るのすすめ
13)「終点」を決める~明るい未来はあなたの手の中に~
14)無くならない欠点
15)トラウマの「置き方」
16)必要なのは「終点」と「知識」
17)怒りと悲しみの取り扱い説明書
18)たとえば「やったぁ」と言う体感
19)片思いの構造
20)起業でもお金でもないとしたら?
21)過去はそのまま置いておく
22)問題解決という誤魔化し
23)「敵」という幻
24)なぜあなたは天才を放棄したのか
25)死すら問題ではない
26)「いまここ」は「みらい」
27)過去はデータにすらならない
28)服を変える効果、顔を変える効果
29)未来は来ない、未来は「出来る」
30)一度死んだことにする
31)性格は変えなくていい
32)意味付けもしなくていい
33)他人を救おうとする誤魔化し
34)思考はするものではなく「観る」もの
35)何をするか?よりも「起点」
36)思い通りにしたい視座の低さ
37)欲しいものは条件ではない
38)受け取る量と出す量の関係(仕事)
39)あなたは賢い
40)ケチな人ほど過去が好き
41)今と過去と未来の位置関係
42)体から出す空気が決める未来
43)笑う勇気
44)迷いの終わり
45)そして合致する


 

追伸:
お知らせの受け取りは、
LINE@が確実です。ご登録はこちら。
https://line.me/R/ti/p/%40ghm4503a

img_4764

内藤加奈子(ないとうかなこ)
1975年東京生まれ。1日生きて居るのがやっとという10代を過ごし、アパレル業界を経て起業するも失敗し、無一文となり、銀座ホステスを経て、再び起業。店舗コンサルタントとして8冊の本を執筆。小規模商店から大手企業までをクライアントに持つ。1児のシングルマザー。

個人セッション
https://wp.me/p6snBX-8Rh

無料メールマガジン
内藤加奈子の「自分スタイルを生きる」を読んでみる
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=naito&MagazineID=4&MoreItem=1

Instagram(日常の写真)
https://www.instagram.com/kanakonaito/

Instagram(ファッションの写真)
https://www.instagram.com/kanakofashion/

facebook
https://www.facebook.com/kanako.naito.391

LINE@に登録
https://line.me/R/ti/p/%40ghm4503a

書籍

内藤加奈子Amazon著者ページへ

IMG_7001