「負け惜しみ」を言います。(写真満載で未来合宿レポート)

img_8343

「未来の一点にいるあなたは、何と言っているか?」これに尽きるのです。


今日は、写真満載で

「未来創出合宿」の様子を振り返ります。

わたしが主催したのに

予想外
想定外
認知外の合宿が叶い、

「知っている範囲の最高」を超える3日間でした。

img_8328初日から笑いあり涙あり

img_8449
一人一人じっくり、たっぷりとグループコンサルティング。ビジネス、家族、人との関係などの方策が編み出されながら夜は更けていき

img_84222日目の朝は、専門の講師によるアーサナ(ヨガ)、瞑想の時間から始まり

img_8336
みんなで朝食


右脳→左脳
視覚化→言語化

img_8296心理学でもコーチングでもない
誰か一人(=自分自身)を最高の未来に導く方法をマーケティング理論から変換したワーク

img_8450-1
img_8437好きな場所を選んで、ひとりひとり、時間の制限もなく、内側を見て言葉に綴りみる時間

img_8333img_8440
過去の自分も未来に連れて行くための、言語化、アプトプットのワーク

写真がないけど、
2日目の夜は、シャンパンやジュースで乾杯したり

img_8309人生における時間配分、何にエネルギーを注ぐのか?

「人前で話すなんて、不得意だと思っていたけど、話せた。」という人も

img_8325
みんなからの最後のアウトプットに、涙。

・・・・・・

そもそも、

「未来創出合宿」って

何をするのか
かわかりにくいと思います。

しかし、

詳しい内容や、
得られるメリットを

明確に提示されたうえでしか

決めることができない方が
参加しても

認知外
予想外
想定外の未来を

受け取ることができないと思うので

来られる人を選ぶため

すべての内容を
公開したりはしませんが

(こちらを読んでわかる人が来られます)
あなたの未来から連絡がありました。

こんなことができたことを

わたしは

単純に、

自慢したい。笑

img_8441

なんだかね、もはや、家族な感じで。

フェイスブックのグループには

その日、気がついたこと
新しく、手に入れた体感、視点を

決め事ではないのに、
日々シェアしてくれます。

自分のことが
温かくシェアされる「場」は

何にも代え難く

探しても
お金を出しても

手に入りにくいものだと思います。

人が育つのは

「安全な場」ですから。

img_8330

「場」は「空間」。

人生には

3つの「間」が重要だと。

「時間」
「空間」
「仲間」。

3つすべてを
わたしたちは手に入れました。

ガバッと開いた
目の前の門をくぐり抜け

「その道」を歩き始めた私たちには

道の先にあるものが

見えています。

条件としてでなく
見えています。

もし見失うことがあっても
必ず再び焦点を合わせるための、キーワードも、場も、仲間も。

そんな今日がやってくるとは

正直、

主催した私も

「想定外」
「予想外」
「認知外」

でした。

みんなには許可をもらって、
写真をたくさん載せました。

この空気だけでも
あなたにも届けたい。

人生は、

闇の向こうに
明かりを探し続けるものだと思っていたけど

無明の闇は

幻想だった。

ただ明るい光のなかで
遊んでいるだけのこの世。

喜怒哀楽は、特典。

最初から自由で
最初から制限などなかった。

僕らが教わったそれらは

妄想だった。

過去も未来も、

「今」だった。

自由になりたくないのは
責任転嫁。

苦労していたい逃げ腰。

誰かのせいにしていれば
誰かに舵をとらせておけば

何かあっても
言い訳できる。

そんな人生
まだやりたいか?

何かができるようになるのでもなきゃ
何かを手に入れたらそうなるのでもない。

img_8340

いま、

そのまんまの自分で

違うこの世に
生きはじめることができる。

違う未来が
足元に成立する。

一緒に生きはじめよう。

一人よりも
何倍ものエネルギーで
測定不能な未来を創り出せるから。

内藤加奈子追伸1:

写真を見ると
わかると思うのですが

2月合宿の参加は、とても少人数で

4名でした。

10名募集していたのに、4名。

「少ないけど、最良のものを創り上げよう。」

そうしたら

4名でなければ
開催不可能な内容だったことが

わかりました。

ワークにフィードバック
ときに時間制限もなく行います。

5名来られていたら
最良の内容でできていなかった、と

わかりました。

どうやってこれを
10名でやろうとしてたんだろうと。

「人気講師で、即満席!」を気取っていたかったのですが…笑

「少なくてよかった」なんて負け惜しみにしか聞こえないけど…笑

常に、現実は

「最適」なのだと

わたしの設計ミスを

認めざるを得ませんでした。

非常に、
実(じつ)のある内容なので

次回募集があるときは、
価格が上がっていると思います。

もしくは

次回以降の開催は
しない可能性があります。

3月の合宿、
まだ空席あります。

同じ時代に生まれ
それぞれの未来に胸踊る

私一人ではできないこの取り組みに

エネルギーを世界に充満させるための
この取り組みに

どなたと協業できるのか
楽しみです。

※時勢を鑑みまして、合宿形式から、3日連続講座に変更しました。


「未来創造」3日間講座


【講師】
内藤加奈子
img_4764

【日程】
3月20日(金)10:00〜18:00
3月21日(土)10:00〜18:00
3月22日(日)10:00〜18:00
※最終日は18:30から打ち上げとしてお食事会を催します(2時間程度)。

各日、10:00〜18:00
合計24時間のカリキュラム

昼食、休憩は講師にお任せいただき、ワークの進行、皆様のご様子に合わせて適宜行います。

【会場】
都内会議室

【参加費】
 398,815円 330,000円

(合宿ではなくなりましたので宿泊代の部分がご不要になりました。昼食、お食事会のご料金は含まれています。)

【人数】
4名

【お申込み】
こちらのフォームからどうぞ
https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=naito&formid=199


【ご興味のある方へ】
2月の合宿のレポートを書きました。
「負け惜しみ」を言います。(写真満載で未来合宿レポート)

スクリーンショット 2020-03-03 13.21.45

【この合宿はこんな方におすすめ】
・勇気も自信もないけど、自分を幸せにしたい方
・過去に足を引っ張られて生きてきた方
・これさえクリアすれば、という課題がある方
・他人=自分に敬意を払える方
・内藤と時間共有するだけで得るものがあると感じる方
・※以下の「おすすめしない方」を卒業された方

【おすすめしない方】
・問題解決をしつづけていたい方
・正しいやり方、を求めている方
・何かしてもらおう、と思う気持ちがある方
・他人=自分に敬意を払えない方
・癒され続けていたい方
・「わかって欲しい」方
・「評価してほしい」方



【お申込み】

こちらのフォームからどうぞ
https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=naito&formid=199


 

追伸2:

ワークの中である一人の方が「指は1本ではできることが限られているけど、2本、3本、4本、5本となるにつれ、可能な動作が増えていく」という話をしてくれました。手のひらでつながっていることで、顕在意識、潜在意識、純粋意識、についても説明ができると、ヨガと瞑想を教えてくれた池一世さんもおっしゃっていました。だから4名なのだと腑に落ちました。

(写真撮影もすべて池さんです。)

会うべく人に
会えるでしょう。

来られるべく方が
来るでしょう。

ではまた。

内藤加奈子より

 

img_4764

内藤加奈子(ないとうかなこ)
1975年東京生まれ。1日生きて居るのがやっとという10代を過ごし、アパレル業界を経て起業するも失敗し、無一文となり、銀座ホステスを経て、再び起業。店舗コンサルタントとして8冊の本を執筆。小規模商店から大手企業までをクライアントに持つ。1児のシングルマザー。

個人セッション
https://wp.me/p6snBX-8Rh

無料メールマガジン
内藤加奈子の「自分スタイルを生きる」を読んでみる
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=naito&MagazineID=4&MoreItem=1

Instagram(日常の写真)
https://www.instagram.com/kanakonaito/

Instagram(ファッションの写真)
https://www.instagram.com/kanakofashion/

facebook
https://www.facebook.com/kanako.naito.391

LINE@に登録

書籍

内藤加奈子Amazon著者ページへ

img_8343