「主語」が他人か?
「主語」は自分か?
「あの人はこうだから」
「この人はどうだから」
「主語」が「他人」である限りは
それが自分よりも弱い立場の人でも
それが自分よりも強い立場の人でも
他人に振り回されて生きることになる。
振り回される=自力を捨てた状態
何も創り出せない
非力な状態。
「わたしはこう考える」
「わたしはこのように調べる」
「わたしはこう改める」
「わたしはこう行動する」
「主語」が「わたし」であるならば
振り回されるなどはなく
常に自力を活用して
積み上げていくことができる。
「わたしはこう考えるけれど、これを自分でやるよりも、人にお願いしたほうがスムーズなので、お金を払って手伝ってもらうことにしよう。」
これも
自分のお金(エネルギー)を使っているので
自力でやっていることになる。
「主語は誰なのか?」
あなたの思考を
常に点検する必要がある。
振り回されて疲弊する人生は
振り回す人によって
創られているわけではない。
振り回される自分
非力な自分を装って
自分を主語にしない
自分で考えない
自分でやらない
「めんどくさい」が根底にある
その心の深層(幼児性)により創られている。
人に合わせて
人に振り回してもらっているほうが
力を使わないので、楽。
そして悲劇的な状況を創り出して
他人を主語にして
その状況と他人に
ぶら下がって泣いていればいいから
楽。
でも少しも楽しくはないでしょう。
自分の頭で考え
自分の手を使って調べ
自分で判断し
自分で行い
自分で創り出す
自分で撒くから
刈り取り
収穫を得られる。
才能?
美貌?
そんなもの屁でもない。
才能すら
自分で見い出すものであり
美貌など
日々の積み重ねでしかない。
あなたの言葉は
あなたの思考は
他人が主語になっていますか?
自分が主語になっていますか?
いまの人生の状況を創っているのは
あなたの言葉であり
あなたの思考なのです。
内藤加奈子
内藤加奈子(ないとうかなこ)
1975年東京生まれ。10代から「人生を変える」「美しくなる」ための数々のトレーニングを重ねる。アパレル業界を経て起業。接客や店舗づくりに関する独自のメソッドやコンサルが反響を呼び、これまで8冊の本を執筆。小規模商店から大手企業までをクライアントに持つ傍ら、ファッション・キュレーターとして、女性のためのアパレルのネットショップを運営。「自分らしい媚びないライフスタイル」を生きたい女性のための彼女のブログは、多くのファンの支持を得ている。
*無料メールマガジン
内藤加奈子の「自分スタイルを生きる」を読んでみる
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=naito&MagazineID=4&MoreItem=1
*LINE公式アカウント
お知らせの受け取りは、LINE公式アカウントが確実です。ご登録はこちら。
https://line.me/R/ti/p/%40ghm4503a
*著書
このブログのエキスを凝縮して書きました。
愛されたいなら嫌われなさい
(光文社)
【募集中】
ビューティーアップ・プロジェクト【フェーズ2】
申し込んだ日から3月31日まで参加できる「期間限定オンライン講座」です!
・マインドセット・ボディケア・フェイスケア・ヘアメイク・ファッション
5時間の動画と6回のオンライン講義、フェイスブックグループに参加できます!
【運営中】
オンラインコミュニティ「blissfull(ブリスフル)」
ジョン・キム氏と共同運営のオンラインサロンです。
https://lounge.dmm.com/detail/3040/
*オンラインストア
お洋服とジュエリーのオンラインストアを運営しています。
comoro qi perle
https://naitokanako.theshop.jp
https://www.facebook.com/kanako.naito.391

*Instagram(日常の写真)
https://www.instagram.com/kanakonaito/
*Instagram(ファッションの写真)
https://www.instagram.com/kanakofashion/