女性は
「感情脳」が大きいそうだ。
男性はそれが小さいから
感情に振り回されることが少なく
前に進むために必要なことを
着々と進めることができる。
男性の特性。
男性の凄さ。
その
まっすぐ前を見つめる視線が
女性からしたら
「わかってくれない」
「かまってほしい」
につながるときがあるのだろうけど
その「わかってほしい」を
男性や他人に向けている間は
何も変わらない。
(女性には「感覚」や「勘」に優れたところがあり「微差」に気づく。それは子育てにも必要な特性。男女はそれぞれ違った特性を持っている。)
「わかってほしい」が叶わないと
「私なんかどうせ…」と
【自分を責め】はじめる場合がある。
その卑下には
【メリット】がある。それは
【時間稼ぎ】ができることだ。
自分を責めている間は
自分の「中身」や「底」を見なくて済む。
自分に着手し
幼さを育てないまま、
自分は変わらずに
人のせいにしたまま
人生の終わりに近づいていけるというメリット。
自分を責めていれば
努力している風を装えるし
頑張っているようにも錯覚できる。
しかし実のところは
未熟さから来る本音を聞きたくないだけであり
自分の幼さを改めたくないだけ。
寄り添わなきゃ。
聞いてやらなきゃ。
聞いて聞いて
「そう思ってしまったよね。そう感じても仕方なかったよね。その時はそう感じたんだもんね。そう思ったんだもんね。」
と寄り添う。
新しいのも古いのも。
どんどん出てくる
悪態も
我儘も
身勝手も
紙に書いたり
タイピングしたりして
どんどん排泄する。
排泄しながら、
怒りだったものが
悲しみの言葉に変わっていくのを感じながら
一緒に涙しながら代筆してやる感覚でもいい。
その後は、
それをすぐに整理せずに、
時間を置いてからでいい。
あとで眺めると
「法律」や
「公式」があることに気がつく。
それはあなたオリジナルのもので
あなたには常識であるが
他人にはそうではないものがほとんど。
劣っている自分=価値がない
良い子=価値がある
などといったものが代表格。
たとえば、
あなたが第一子である場合
妹や弟が生まれて
「できる子」
「我慢できる子」であることで
親から褒められようとしたり
注目を集めようとする。
「良い子=価値がある」
という公式を導き出したわけだけれど
実際には
「ただ弟や妹が生まれただけ」であり
お母さんがそちらを世話したのは
「自分でできないから」であり
できることを増やすのが愛であるから
「自分でやろうね」
「できるよ」
と促されたのみであるのだけど
ここで寂しさを感じ
「弟(妹)のほうが可愛いんだ」と、
事実に基づかないことで絶望してしまうことがある。
むしろ
「できることを増やす=自立を促す=親からの愛」
だったのに。
でもそこでは
悲しくて寂しくて
絶望したのも、
あなたにとっての、事実。
その絶望の悲しみを
あなたが聞いて寄り添ってやること。
その繰り返しのみで癒されていく。
あなたが迎えにいき、
聞いて受け入れることで、
和らいでいく。
薄らいでいく。
安らいでいく。
このステップを踏まないでいると
「わかって!」
「わたしに寄り添って!」
「なんでわかってくれないの!」
「なんでうまくいかないんだろう」
という思考が溜まって
その思考が
「わかってもらえない」現実
「寄り添ってもらえない」現実を
つくり出す。
つくり出し続ける。
だから
【現実】を見れば
あなたの思考に埋まっているものが紐解ける。
どんな些細なことでも
あなたが
「イラっ」としたり
「モヤっ」としたり
もしくは
明らかな不愉快さを感じたときは
チャンス、なのだ。
その現実に対する
「本音」を導き出すチャンス。
「本音」とは「幼い叫び」。
その悲しみを聞き、寄り添う。
その後に
分析してやってから
「違うよ、事実はこうだったんだよ」と繰り返し教えていく。
その誤解を元に
誰かを責めたり
誰かに仕返しするような気持ちで生きていたなら
「ごめんなさい」と謝罪する。心のなかで。これも繰り返し。
幼い脳は、
だんだんと理解しだす。
だんだんと育つ。
そして
幼いあなたがつくった「法律」や「公式」が
誤っていたことがわかり
それはこれからの人生には
不必要だとわかると
その法律や公式に基づいた思考を溜めなくなるため
そのようなことが
現実として起こらなくなっていく。
これが
【自分が変わると現実(他人)が変わる】
のメカニズム。
行動を変えるという表面の操作ではなく
こう思おうとするという表面の操作でもなく
言ってみれば
深い内臓からのデトックス。
内臓が変わると
皮膚が変わるように。
内側(思考)が変わると
外側(現実)が変わる。
美しく生きたいなら
見てこなかった内側を「観る」ところから。
何を感じてもいい。
どんなあなたが出てきても良い。
いけない感情なんて、ない。
あなたが感じたことも、「事実」。
大切にしよう。
見過ごさずに。
感情はあなたの「不要な思い込み」を発掘する「貴重なデータ」だから。
一旦は、集中して振り回され、排泄しながら聞き取りをし、あとでそのデータを元に分析、修正しよう。
幼い脳を育てよう。
その繰り返しで、
あなたの現実は
あなたが変えられます。
今月7月は、
私の誕生月なので
(おめでとう!と自分で言っちゃいます。笑)
日頃の感謝を込めて
個人セッションを
プレゼントとして
限定12名さま【特別価格】にてセッションをお受けいただけるようにいたします。
あなたの現実を観て
あなたの本音を聞き出し
あなたの思考を知り
あなたの信じ込みを紐解いて
新しい現実をつくっていくための
精神の土台の作り直し。
まずはその地に足をつけ、
セッション後に
日々あなた自身で
繰り返し行っていただきたい
あなたの本音の聞き方、
分析のしかた、
あなた自身の教育のしかたを
お伝えします。
あなたの足を引っ張ってきた
「信じ込み」を
「お片付け」しましょう。
現実は面白いくらい
思考とリンクしています。
変わります。
内藤加奈子
あなたの本音を紐解き
心を癒し育て
現実が変わっていく
内藤加奈子個人セッション
【セッションの種類】
1回完結 55,000円
→特別価格 33,000円
3回コース 135,000円
→特別価格 90,000円
6回コース 234,000円
→特別価格 174,000円
※1回あたりは2時間30分となります。
【会場】
オンライン会議室システム
「zoom」を使ってのセッションを基本とします。
対面も良いのですが、zoomのほうが、ご自宅などからリラックスして「ぶっちゃけ」のお話を伺いやすく、そこから紐解くのがスムーズなので近頃はzoomで実施しています。人目を気にせず泣ける環境もおすすめです。対面希望の方はご遠慮なくご相談ください。東京都港区内の会場にて対応します。
【日程】
下のお申込みフォームに、希望の曜日や時間帯、具体的な日時の場合はできるだけ候補を多く記載いただき調整しています。
【お申し込み】
お申し込みはこちらから
https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=naito&formid=198
追伸:
お母さんの愛と注目が欲しくて
(注目=愛、という公式を信じこんでしまって)
親と一緒に暮らしたくて、自分が病気になったり、自分がシングルマザーになるという現実を作り出したりする人もいます。本当は、病気も離婚もしたくないのに、親の注目が欲しくて、そんな状態を作ってしまう。意識というのは、それほどの現実創造力があります。これをプラスの方につかっていくためのセッションでもあります。チャイルドセラピー、フラクタル心理学を取り入れています。
内藤加奈子(ないとうかなこ)
東京生まれ。10代から「人生を変える」「美しくなる」ための数々のトレーニングを重ねる。アパレル業界を経て起業。接客や店舗づくりに関する独自のメソッドやコンサルが反響を呼び、これまで8冊の本を執筆。小規模商店から大手企業までをクライアントに持つ傍ら、ファッション・キュレーターとして、女性のためのアパレルのネットショップを運営。「自分らしい媚びないライフスタイル」を生きたい女性のための彼女のブログは、多くのファンの支持を得ている。
*無料メールマガジン
内藤加奈子の「自分スタイルを生きる」を読んでみる
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=naito&MagazineID=4&MoreItem=1
*LINE公式アカウント
お知らせの受け取りは、LINE公式アカウントが確実です。ご登録はこちら。
https://line.me/R/ti/p/%40ghm4503a
https://www.facebook.com/kanako.naito.391
*Instagram(日常の写真)
https://www.instagram.com/kanakonaito/
*Instagram(ファッションの写真)
https://www.instagram.com/kanakofashion/
*著書このブログのエキスを凝縮して書きました。
愛されたいなら嫌われなさい
(光文社)
*オンラインストア
お洋服とジュエリーのオンラインストアを運営しています。
comoro qi perle
https://naitokanako.theshop.jp