ブスが知らない、美人が知っていること(読む講座)

img_4251
もし「ブス」という状態の人がいるなら

その人は「知らない」だけなのです。

もし「美人」という状態の人がいるなら

その人は「知っている」のです。

____________

親からもらった容姿で
なんとかなるのは

せいぜい、
30代前半までかなと。

それ以降は、

「知らない(やらない)人」は「ブス」になり
「知っている(やっている)人」は「美人」になる

ただそれだけ、だと

わたしは思います。

____________

「ブス」な状態の人は

いつも人のせいにしています。
なので自分からは動きません。

自分から調べたり、
知ろうとしたりしないので

知識が少ない状態です。

知識が少ないので、

健康や美容に悪いものを
平気で食べたり、使ったりしています。

不健康になり
具合も悪いので

人でも、
物でも、

興味があるものに
出会いづらく

人生に楽しみが減っていき

笑顔になりづらくなります。

それにより
顔の筋肉が動かないので

まぶたは下がりぎみ、
目の表情は見えづらくなり

口元は
への字口(ぐち)となり、

代謝が悪くなるので
血色が悪くなり
シミ、シワも増えやすくなり

その状態で

毎日
毎週
毎月
毎年、と過ごしていくので

心身ともに
「ブス」の状態が加速していきます。

____________

一方、

「美人」な状態の人というのは

いつも意欲的なので
自分から働きかけ、動きます。

興味のあることは
知ること、調べることが楽しくて

新しい知識を得る楽しさに
目を輝かせています。

知識が増えるので

食べ物
化粧品
日用品など

体を気づかうものを選んでいます。

細胞から
元気が増していくので

人との関わりを楽しみ
そこでの対話に笑顔が生まれ

顔の筋肉は
いつも動いていて

代謝も良くなり
血行も促進され

シミ、シワ、たるみなどが
気になりません。

その状態で

毎日
毎週
毎月
毎年・・・と過ごしていくので

ますます若返り
ますます可愛らしさ、可憐さ、美しさという

「美人」の状態を加速させていきます。

____________

もう、おわかりですね。

ここまででわたしは
「状態」という表現を何度も使いました。

生まれながらにして
ブスと美人がいるのではなく

そこには

日々の
「状態」の違いがあるだけ、なのです。

ですから
「言い訳」ができない。

「状態」は、

変わるし
変えられる。

あなたは、どうですか?

あなたは、

「ブス」と「美人」

どちらの「生き方」を選びたいですか?

___________

最近、わたしは

健康や
世界情勢の話ばかりしています。

「知らない」ことで

美しさばかりか
健康のみならず

「命」に関わる時代だからです。

その意味で
わたしたちの国「日本」は

残念ながら「後進国」です。

わたしたちは
「知らされていないこと」がとても多いのです。

わたしは
親友をガンで亡くしてから

・毎日食べるもの
・毎日使う化粧品
・毎日使う洗剤

などを
すべて見直しました。

もしあなたが

生き生きとした
「美人」の状態で生きていきたいのなら

このあとのお話が
役に立つかもしれません。

今日も話が長いですが

最後まで読む「意欲」がある人は
「美人」な状態を望めるでしょう。

1)「日焼け止め」は危険?
2)「虫除けスプレー」も?
3)「薬」は「脂肪」に溜まる
4)私たちは毎日「石油」を食べている?
5)ミネラルは80%減
6)日焼け止めも、虫除けも、手作りできる!?

読むだけで
「知らなかった」が減らせます。


1)「日焼け止め」は危険?


そろそろ
「日焼け止め」の季節になります。

1年中使っている人もいるでしょう。

日焼け止めで
「美白」がキープできているかと思ったら

体に悪影響を及ぼしてしまう
成分が入っていたりすることを

ご存知でしょうか。

アボベンゾン、オキシベンゾン、オクトクリレン、エカムスル・・・

などが配合されたものがありますが

・内分泌攪乱物質
・肝臓や腎臓の障害
・神経系障害
・がんを引き起こす
・ホルモンの一種であるエストロゲンを破壊してしまう疑い
(妊娠中だと胎盤関門を通過して赤ちゃんが低体重で生まれてしまったり、先天性疾患の原因にもなり得る)

などの危険性を
含んでいるといわれています。

また、

日焼け止めを含む
お化粧品には
このような成分も含まれていることがあります。


パラベン
防腐剤として使われる成分。刺激が強くお肌の荒れや吹き出物などの原因に。
表示はパラベン、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベンなど。乳がんを引き起こす成分の疑いあり。


ミネラルオイル
ベビーオイルなどに使われる鉱物油=石油由来。毛穴を塞ぐため吹き出物の原因に。


ワセリン
ミネラルオイルと同じく石油由来の鉱物油から作られます。


シリコン
ジメチコン、シクロメチコンなどと表示される。シャンプーやコンディショナーに使われていることは知られていますが日焼け止め、ファンデーションやメイク落としなどに含まれています。化粧崩れしにくく化粧持ちを良くするのが理由ですがシリコンをお肌に塗るのは長期的に見るとあまりよくありません。シリコンは毛穴を詰まらせ皮膚呼吸ができないお肌は吹き出物や肌荒れに悩まされることでしょう。


赤色OO号、黄色OO号
石油由来のタール色素のこと。口紅に使われているのは知られていますが日焼け止めだけでなく保湿剤などに使われることも発がん性あり。


グリセリン
植物性と表示のないものは通常石油由来


香料
お肌の炎症の原因と言われます。


フェノキシエタノール
パラベンを代用する防腐剤として日本ではフェノキシエタノールを使うメーカーが増えています。植物由来のフェノキシエタノールもあるため化粧品メーカーは自然派を謳っていますが、体への悪影響はパラベン以上だという研究結果も出ています。

(以上https://www.ayurveda-asia.com/bazaar/sekiyu.htmlより転載)


美しく在りたくて
化粧品にも気を使っているのに

「発がん」性物質であったり
「石油」由来であったり

成分を眺めているだけで
元気がなくなってしまいそうなのは

わたしだけでしょうか?


2)「虫除けスプレー」も?


これからの季節は
日焼け止めだけでなく、

「虫除けスプレー」を使う方も

増えてくると思います。

2590106

虫除けスプレーによく使われている
「ディート」という成分があります。

「ディート」入りの虫除けを使っていた

湾岸戦争に行った
アメリカ兵たちのなかに

帰国してから

「湾岸戦争症候群」と診断され

論理的思考力
集中力・注意力の低下
記憶障害、不眠、うつ状態
疲労感、頭痛、勃起障害・・・

などの状態に
おちいってしまい

結婚して
子どもが生まれたなかに
奇形の赤ちゃんの割合が非常に多かった

という調査があります。

大切なので
もう一度書きますが、

論理的思考力
集中力・注意力の低下
記憶障害、不眠、うつ状態
疲労感、頭痛、勃起障害・・・

このような状態で

どんなに仕事に成功しても
どんな羨まれるような生活ができても

その人生は「幸せ」といえるのかどうか?

「心」というのは
「脳細胞」に存在する概念です。

「心」が「後ろ向き」になるのや

うつ状態や、
やる気が起きない、
よく考えることができない
悩みやすい、キレやすいなども

そして進めば
アルツハイマーなども

性格でも
性質でも

いずれなる仕方ないもの、でもなく

化学合成物質や、
石油が原因ではないか、というのは

容易に考えられることであると思うのです。

 


3)「薬」は「脂肪」に溜まる


ご存知ですか?

ほとんどの「薬」は
「石油」でできていることを。

ドラッグストアで売っている頭痛薬から
調剤薬局で出される様々な薬まで

ほとんどの「薬」は
「石油」でできています。

「石油」は油溶性なので
体の「脂肪」に溜まっていきます。

皮下脂肪
内臓脂肪はもちろん

「脳」も70%が脂肪と言われています。

「脳」に「石油」が溜まっていくのを

イメージしてみてください。

正常に働けると思いますか?

たとえば、

香りの強い
柔軟剤がありますが

あの香りを嗅いで
体調不良を訴える人がいます。

・アレルギー
・喘息、咳喘息
・頭痛
・めまい
・吐き気
・目のかすみ
・鼻炎
・アトピー
・倦怠感
・筋肉の痛み
・うつ
・記憶力
・集中力の低下

など…

もはやこれは

「香害」です。
スクリーンショット 2021-11-26 16.58.14
スクリーンショット 2021-11-26 16.58.37

香りの成分も
化学合成された「薬」であり「石油由来」です。

香りを嗅ぐと
こんなふうに

嗅神経で
「電気信号」に置き換わって

脳に届きます。

スクリーンショット 2022-04-15 3.36.48
大脳新皮質は
「行動」のエリア

大脳辺縁系
(海馬、扁桃体)は、
「感情」「記憶」のエリア

私たちの人生は

「行動」と「感情」と「記憶」でできている

と言っても
過言ではない思うのですが、

このような大切な場所に

「人生そのもの」ともいえる場所に

有害なものを溜めていって

意欲的で
瞳をキラキラを輝かせて
笑顔の多い人生を生きるのは

難しすぎると思うのは
わたしだけでしょうか?


4)私たちは毎日「石油」を食べている?


香りだけではありません。

食べているものの中に
「石油」が入っています。

「食品添加物」という「薬」です。

海外ではわずか5種類という国もあるのに
日本ではなぜか1500種類が認められています。

コンビニの件数と
ガン死亡者数の推移のグラフです。

コンビニがん死亡者数

・・・・・・。

説明は
いらないですね。

がんになるまでいかなくとも
体の不調の原因には十分すぎるほど。

しかし、
日本で暮らしている限り

食品添加物をまったく食べない生活は
できないと思います。

外食はできなくなりますし

一般のスーパーでは
買えるものが無くなるでしょう。

ですから、わたしは

「10」食べていたものを
「5」まで減らせたらいい、

くらいに考えています。

そして何より

「いままで体の中に溜めたものを体外に出す」

ことのほうが
重要だと考えています。

入ってくるものを
できるだけ、でいいから減らして

いままで溜めてしまったものを
できるだけ排出していく。

そのために、
まず欠かせないのは「これ」なのです。


5)ミネラルは80%減


「解毒」して
「免疫力」を高める

「排出」する力のためにも
「ミネラル」は需要な役割を果たしています。

ですが

わたしたちが
食べ物から摂ることのできるミネラルは

この70年間で
80%も減ってしまいました。

20%しか、残っていない。

野菜などからしっかり摂ることは
もう期待できないのです。

ミネラル1
ミネラル2
・現代病
・生活習慣病

と呼ばれるものが
この70年で急速に増えたのも

ミネラルの減少と
綺麗に反比例しているように思えます。

____________

「サプリメント」などでもよく見かける

「人気のミネラル」といえば

・カルシウム
・マグネシウム
・鉄
・亜鉛

などでしょうか。

これらを単体で
1種類だけ

サプリメントとして
摂っている方もいらっしゃると思いますが、

そもそもミネラルというのは
「チーム」でないと働きません。

20100417_1735770-2
(画像はネット上からお借り)

たとえば「貧血」で
「鉄」のサプリメントを飲んでいる方にとって

必要なのは「鉄」だけではなく

銅、鉛、コバルト、セレン、亜鉛などのミネラルが

「チーム」で摂っていく必要があるのです。

骨を強くしたくて
「カルシウム」のサプリメントを飲んでいる方も

カルシウムだけでは働かないのです。

ケイ素も、マグネシウムも、亜鉛も・・・

みんな同じ。

ミネラルの1種類だけ、
100点満点の量を摂取できていても

他のミネラルが
30点しか取れていなかったら

みんな30点分しか働かない

70種類以上を
まんべんなく摂ることで

はじめて働く

ミネラルには
そのような仕組みがあるのです。

スクリーンショット 2022-04-15 23.45.07

ですが

さきほどの
「人気のミネラル」だけを集めて

「10種類のミネラルが摂れます!」

などとしている
合成のサプリメントがあります。

ミネラルの種類が足りないのは
もちろんですが

鉱物からとれたミネラルは
粒子が大きいため

体内への吸収率は
8〜12%と少なく

年齢を重ねるとともに
吸収率は3%〜5%までに激減してしまいます。

ですから

鉱物性のものではなく
植物性である必要があるのです。

せっかくお金を払って
体のために投資しているのに

それが働かない
吸収されないものだなんて。

そればかりか

さらに石油を、
化学合成物質を体に溜めて

病気の原因を作っていたら?


6)日焼け止めも、虫除けも、手作りできる!?


「脳」には

「感情」や「行動」を司るエリアがあります。

心の不調の原因
体の不調の原因を

脳の中に、
体の中に、

できるだけ入れずに
できるだけ出していくために

今回は、

ちょうど紫外線が気になりはじめる季節なので

・安全な「夏肌」ケアクリーム
(薬機法の都合でやんわりとした表現になりますが)

・安全な「虫除け」スプレー

以上の3つを

オンライン講座として、
みなさんで作ってみたいと思います。

IMG_0418 2IMG_0417
混ぜるだけ、なので
不器用な方もとっても簡単です。

わたしおすすめの

解毒のしかた
ミネラルの選び方、とりかたもお伝えします。

そして、
日本が置かれている背景についても
お話しします。

 


体に安全、美容ケアもできて
あなたと大切な人の、心と体を守る

天然自然の成分で
かんたん手づくり講座「春〜夏」編


【内容】
・肌から吸収する気をつけたい成分(経費吸収)
・鼻から嗅いで脳に行ってしまう気をつけたい成分(香害)
・口から食べたり飲んだりする気をつけたい成分(添加物)
・効果的なミネラルの摂取のしかた
・私たちの「心」は「脳細胞」にある
・成分が体をめぐる体内ルート
・日本は危険な国?
・病気にする会社=治す会社?
・病気を治すことと、病気にならないようにすること
・情報に依存せず自分で責任を取っていく精神
・天然成分でつくる夏肌ケアクリーム(キットあり)
・天然成分でつくる虫除けスプレー(キットあり)
・天然成分で作るお掃除スプレー(キットあり) 
・あなたの大切な人を薬害から守るために

上記はごく一部です。また内容は最大限良質なものとするために予告なく変更いたします。


【こんな方におすすめ】
・お肌のトラブルのあるかた
・改善したい体調などがあるかた
・加齢が気になるかた
・デトックスやダイエットに関心があるかた
・健康寿命に関心のあるかた
・冷え性や女性系のトラブルのあるかた
・妊活中のかた
・自然のものを使いたいけどよくわからないかた
・良い香りが好きなかた
・眠れない日が多い方
・仕事や勉強に集中したいかた

ここに書ききれませんが「より良くしたいこと」があるかたでしたら、ぜひおすすめしたい講座です。


【開催日時】
・以下から1つの日程を選んでご受講いただきます。
・この日時にご参加になれない方も、録画を配信しますので、ご都合のよいタイミングで動画をみながらご受講いただけます。

4月23日(土)20:30〜22:30
4月25日(月)10:00〜12:00
4月26日(火)20:30〜22:30

※手作りキット一式は、東京より発送いたします。発送の都合上、お申し込みは4月22日(金)締め切りとさせていただきます。

※ご遠方の方は21日(木)午前までのお申し込みをお願いします。ご受講希望日にキットが到着しない場合には、別の日時もしくは録画でご受講いただけます。

※2時間を予定していますが、30分程度延長する場合がございます。延長された場合、その部分が見られない方は録画にてご覧いただけます。

 


【場所】
オンライン開催(zoom)
ご参加の方にURLをお送りします。


【用意するもの】
・お届けする手づくりキット一式
・メモのための筆記用具

IMG_0419写真はイメージです。


【特典】
内藤による60分間の個別コンサルがついてきます。
マンツーマンで、あなたの「今」に必要なもの、改善策などをアドバイスします。
健康、美容、メンタルなど、内容は自由にご相談いただけます。


【参加費】
通常価格 55,000のところ
特典付き 18,000円

身近な受講生の方に「最近の加奈子さんの講座は安すぎます」と言われましたが、いま、より広くお知らせしたいことなので、この価格にさせていただきます。

4月20日(水)までにお申し込みの方は
特別価格として 9,900円にてご受講いただけます。

キットのご発送の関係上、お早いお申し込みが大変助かりますので
ぜひ20日までのお申し込みでお得にご参加くださいませ。


【お申し込み】
カレンダーが開きますので、ご希望の日程を選んでお進みください。
https://select-type.com/rsv/?id=ON6cOa7gm2E&c_id=206608


スマートフォンでは「ヨコ」にしたほうがご覧になりやすいです。

スクリーンショット 2022-04-15 22.53.21


最初の分岐点は

「知らない」
「知っている」

次の分岐点は

「やっていない」
「やっている」

100%じゃなくても、いいんです。

気楽に

できることを
楽しんで、できるだけ。

じゃないと
健康志向によってストレスを感じて
それこそ不健康ですからね。笑。

わたしはもう
大切な人を失いたくないです。

まだ、彼女と話したいことがたくさんありました。

こんなとき彼女なら
どんな助言をくれるだろう。

ただ健康で
笑って、いてほしいだけなんです。

 

内藤加奈子

 


【お申し込み】
カレンダーが開きますので、ご希望の日程を選んでお進みください。
https://select-type.com/rsv/?id=ON6cOa7gm2E&c_id=206608

スマートフォンでは「ヨコ」にしたほうがご覧になりやすいです。


img_0818

内藤加奈子(ないとうかなこ)
アパレル業界を経て起業。接客や店舗づくりとしてのVMD(ヴィジュアル・マーチャンダイジング)に関する独自のメソッドやコンサルが反響を呼び、これまで8冊の本を執筆。小規模商店から大手企業までをクライアントに持つ。現在はVMDを店舗のみならず、お家の「家具の配置」に応用することで、暮らしやすい、生きやすい環境づくりから人生を変えるアプローチを展開。「自分らしい媚びないライフスタイル」を生きたい女性のための彼女のブログは、多くのファンの支持を得ている。

*無料メールマガジン
内藤加奈子の「自分スタイルを生きる」を読んでみる
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=naito&MagazineID=4&MoreItem=1

*LINE公式アカウント
お知らせの受け取りは、
LINE公式アカウントが確実です。ご登録はこちら。
https://line.me/R/ti/p/%40ghm4503a

*facebook
https://www.facebook.com/kanako.naito.391

*Instagram(日常の写真)
https://www.instagram.com/kanakonaito/

*Instagram(ファッションの写真)
https://www.instagram.com/kanakofashion/


img_8435

*著書
このブログのエキスを凝縮して書きました。
愛されたいなら嫌われなさい
(光文社)

内藤加奈子Amazon著者ページへ
スクリーンショット 2017-10-12 19.25.38.png


img_4251