ごめんなさい。
今日のはなしは
これまでで一番長いかもしれません。
最近の内藤は
なんだかアロマのこととか
「自然派」みたいなことばっかり言ってて
講座のお知らせばっかりで
なんだかなー、
かもしれないなと思いながら
煽りたいわけではないのですが
でも、いま、
日本にとって
とても重要な局面を迎えていると
わたしは、考えています。
ちょっと
つきあってもらえませんか?
1冊の本を読むと思って
読んでみてください。
ものものしいタイトルでごめんなさい。
知らないと病気になる10のこと
1)日本は植民地?
2)あれもこれも日本だけ
3)日本は「薬ビジネス」の大きな市場
4)「香り」が病気をつくっている?
5)病んだ脳で、病んだ人生をつくる
6)マスクが病気をつくっている
7)今年に入って人口が減りました
8)あなたへのお願い
9)根本から改善したいなら
10)私たちにできる「本当の政治」
1)
日本は植民地?
わたしは
ただの職業人です。
ただのお母さんです。
ただの女性です。
だから、
知りませんでした。
なにも、
知りませんでした。
フランスに住んでいた受講生の方が
「何人ものフランス人に同じことを言われたんです。」
と教えてくれたんです。
「日本はコロニー(植民地)なのに、サムライ精神を失っていなくてスゴイね。」
と、何人もの人に言われたそうなんです。
・・・・・・
わたしは
自分の住んでいる国が
「植民地」だなんて、
思っていませんでした。
でも海外から見たら、
どうやら、そう、なのです。
たしかに、
戦争に負けた国、です。
敗戦国です。
たとえば
各国で承認されなかった
認知症(アルツハイマー)の新薬が
いま日本では
使用を検討されています。
おそらく日本では
承認されるでしょう。
食品添加物は
1500種類のラインナップがあります。
(本当は5000種類以上ともいわれています)
少ない国では
わずか5種類、15種類なのに
日本だけ、
ケタ違いに多いのです。
2)
あれもこれも「日本だけ」
「食品添加物」は
「薬品」ででききています。
その「薬品」は
「石油」でできています。
わたしたちは
海外の100倍から1000倍の
石油を飲んだり、
食べたりしています。
そしてとうとう
「ガン死亡率」は
アメリカを追い抜いてしまいました。
「抗がん剤」は
海外では決して一般的ではありません。
カナダでは
ガンになったら「放置せよ」というのが
『国策』だそうです。
日本だけが
健康診断を毎年受けます。
「CTスキャン」の世界総台数の
70%が日本に置いてあります。
とにかく見つけて
投薬、治療、手術・・・。
これは、
世界ではあたりまえではなく
「日本だけ」
なのです。
3)
日本は「薬ビジネス」の
大きな市場
食べるものだけではありません。
塗るものも
同じです。
・基礎化粧品
・コスメ
・整髪料
・ハンドクリーム
・入浴剤
・シャンプー
・コンディショナー
などなど
「石油合成品」は
「これでもか!」とばかりに
生活の中にあふれています。
その「石油」は
体の「脂肪」に溜まります。
石油は油溶性
脂肪に溜まっていくのです。
・内臓脂肪
・皮下脂肪はもちろん
「脳」は、その60%から70%が
「脂肪」であると言われています。
脳にも
石油が溜まっていく。
わたしたちの世代になって
「うつ病」が増えました。
「アルツハイマー」もさらに増えています。
「生活習慣病」とされる病気も
続々と増えています。
それらに対処するための
「薬」が処方されますが
これもまた「薬」であります。
「石油」を
食べて
塗って
病気になり
また「薬」という「石油」を飲んで。
「薬ビジネス」は
わたしたちの生活のなかで
最初は「病気になるとき」
2回目は「それに対処するとき」
2度にわたって
お金を払うことになります。
この構造を
『マッチポンプ』といいますが
お金だけならまだしも
健康、命という
お金で買えないものも
渡してしまってきたのです。
4)
「香り」が病気をつくっている?
・食べるもの
・塗るもの
だけではありません。
「嗅ぐもの」
も同じことが言えます。
「香害」という言葉をご存知ですか。
柔軟剤などの
強い香料で
・頭痛
・めまい
・吐き気
・精神錯乱
・ホルモンバランスの悪化
・アレルギー症状
・うつ状態
・ぜんそく
・アトピー
などの症状に苦しむ人がいます。
また、
柔軟剤のなかには
「マイクロカプセル配合!」
「パン!と叩くともう1度香ります!」
という商品がありますが
その「マイクロカプセル」とは
「イソシアネート」という発がん性物質で
たたいて割れたカプセルは
空気中を漂って
鼻や肺に入り込み
・アレルギー喘息
・咳喘息
・アトピー性皮膚炎
・目のかゆみ
といった症状を引き起こすともいわれています。
5)
病んだ脳で、
病んだ人生をつくる
加えて、
嗅いだ香りの成分も
石油でできています。
鼻から入った香料は
臭神経で電気信号に変換されて
大脳辺縁系には0.2秒で届き
海馬へ
海馬には「感情」「記憶」を司るエリアがあります。
そして
大脳新皮質にも
大脳新皮質には「行動」を司るエリアがあります。
考えてみてください。
「感情」「記憶」「行動」
わたしたちの人生は
この3つでできているといっても
言い過ぎではないでしょう。
「心と体はつながっている」といいますが
「心」というのは
「脳細胞」にある「概念」です。
「心」=「脳細胞」
「心」=「からだ」なのです。
「心」を大切にしたいなら
「脳」を「体」を大切にすること。
そこに
石油を注ぎ込んだりして
自ら病気になりに行かないこと。
薬の害から
子どもたちや家族を守っていくことなのです。
6)
マスクが病気をつくっている
マスクもそうです。
マスク義務のある(着用している)国のほうが感染確認数が多い。
このような細菌を1日中吸い込んで3年も経つ。それで体調が悪くなって検査に行く。一定の割合で陽性が出る(水、コーラ、羊、パパイヤでも陽性が出る)。「罹った」と思わされてしまう。
マスクは病原体の巣となっている。便座よりも汚いというデータも。
マスクの長期着用は、将来的な発がんと肺損傷に強力に結びつく可能性が高い。
・・・・・・・・・・・・
ざっと
ネットを散歩しただけで
こんなに情報が
湧くように出てきます。
7)
今年に入って
人口が減りました
まだまだ
ありますが、
わたしたちは、
病気になるのが必然の世の中に
暮らしている
と言えてしまいます。
それを悲観しても
何かに訴えても
この構造は変わりません。
政治でも変わりません。
日本政府の後ろには・・・
これはお会いした方にだけ
お話ししたいと思います。
さて、このグラフ
(赤いグラフを見てください。今年は、戦争が起きたわけでも、大災害があったわけでもないのに、信じられないほどの方が亡くなられています。昨年、一昨年との違いは何か。厚生労働省発表のデータも、接種回数の多い人のほうが感染者が多かったと静かに訂正され、それはニュースでは扱われず。もうお分かりだと思います。接◯による自己免疫疾患。これはこのあと加速するとも。私のオフィスの近くには消防署がありますが、こんなに?また?というほどサイレンが鳴る毎日。だからこんな話ばかりしてしまうのです。あなたに、あなたや大切な人の体のケアをしてほしいのです。)
・・・・・・
どの民族も同じでしょうが、
わたしたち日本人のDNAも
子孫を残したいのが本能。
先人たちが
この日本を残し、
焼け野原から
たった70年で
この日本を創ってくれたように。
あなたは、
子どもたちが
大人になった時に
食べるものがなくて
仕事もできなくて
お金もなくて
今よりもっと病気にまみれて
そんな日本で良いと思いますか?
8)
あなたへのお願い
そこで
あなたに
お願いしたいことがあります。
できるところから
できるだけ、で構いません。
「石油」を摂らないで欲しいのです。
洗濯、掃除用品も
簡単に、手づくりすることができます。
(わたしは柔軟剤、お掃除スプレー、基礎化粧品など手作りしています。または安全なものを選んでいます)
化粧品も
エッセンシャルオイルで作ることができます。
できるだけ、でいいのです。
石油を食べたり、
石油を塗ったり、
石油を嗅いだり、を
ゼロにはできなくても
少しずつでも
減らしていってほしいのです。
何より
子どもたちに「石油」を使わないで欲しいのです。
できるとことから
できるだけ、でいいのです。
何か症状が出ているなら
海外では
病院で使われている
メディカル精油、でも対応できます。
日本では、
食品や化粧料として扱われていますので
治る、とは言えないのですが、
海外では
「レモン」は抗うつ剤
「ペパーミント」は塗れば頭痛、吸い込めば肺炎に
「ラベンダー」はケガ、打撲、やけど
「ウィンターグリーン」は湿布薬
「クラリセージ」は女性ホルモン活性
「イージーエア」は喘息のために
ほかにも
頭痛
生理痛
やけど
不眠
血圧
女性系の疾患
花粉症
ぜんそく
ストレス
筋肉痛
成長痛
腰痛
水虫
薄毛
ダイエット
シミ、シワ
たるみ・・・
などなど
わたし自身や
友人知人の間では
日々にある
さまざまな状態が解決しています。
ここには書ききれませんが
うちでは、これが薬箱の代わりになっています。
(欲しい方は、私までご連絡いただければ案内します。)
LINE公式からどうぞ
https://line.me/R/ti/p/%40ghm4503a
9)
根本から改善したいなら
あなたや
ご家族に
症状があったり
病気の状態にあるのなら
それに
根本から着手したいなら
「植物性ミネラル」という手があります。
合成されたサプリメントでは
8〜12%しか吸収されませんが
「植物性」なら
90%以上が吸収されます。
そして、
ミネラルは
「単体」「単品」では機能しないので
70種類以上を
総合的に摂る必要があります。
たとえば「鉄」だけを摂っても
セレン、カドミニウム、亜鉛・・・などがないと
働かないのです。
よく
市販のサプリメントにありますが
「マルチミネラル」などと
10種類配合していても
まったく足りない。
70種類以上を
植物性で摂らないと、相互作用しないため
機能しない
意味がない、のです。
また、
「ミネラル不足は万病のもと」であると
あのライナスホーリング博士も。
ミネラル不足の「初期症状」は・・・
一番うえの「精神」のところ
悩んでいる状態の人は
「不安」を「妄想」で膨らませて
「逆上(イライラ)」したり
「緊張」したりしていますから
わたしもそうでしたが
ミネラル不足で
人生を自ら壊す、のではないかと。
脳に栄養が足りないだけで。
だと考えると、
人生を改良したいなら
植物性のミネラルを摂るのが
「近道」。
そして
「中期」になると
ぜんそくも、腰痛も、関節炎も、高血圧も
ミネラル不足。
そして
「末期」では、
命に関わる状態に。
ミネラルを摂れば
間に合うかもしれません。
わたしは毎日飲んで
悩まなくなり
疲れづらくなり
心身ともに元気になったのが、自分でもわかります。
(ミネラルについて知りたい方もLINEでご連絡をどうぞ。)
LINE公式
https://line.me/R/ti/p/%40ghm4503a
10)
わたしたちができる
「本当の政治」
選挙がありますが、
残念ながら
日本政府は、日本政府ではないので
(詳しくは書けないので会った人に話します)
ですが、
わたしたちにできる
本当の「政治」があります。
それは、
「買うものを変える」ことです。
企業は
売れない商品を作り続けることはできません。
売上が落ちますから
売れるものを作らざるを得ない。
わたしたちが、
石油合成品を買わなくなれば
売れない商品は、
作れなくなっていく。
販売されなくなっていく。
生理用ナプキンが
オーガニックのものが増えてきたように
その他の日用品も、
ドラッグストアで売られているいろんなものも
スーパーやコンビニで
売られているものも
体に害のないものが増え
弱小だった
健康志向の会社が
大企業を超えることもできるかもしれない。
あなたが、何を、買うか
あなたが、何を、買わないか、だけで。
日本が変えられる。
むしろ
それでしか、変わらない。
と、私は思っています。
あなたが
あなたで
あるために。
この先を
あなたとして笑って生きるために。
わたしといっしょに
こういう「国づくり」の仕方をしてくれる人を
募っていきます。
・オンラインサロン
・イベント
・講座
やっていきます。
あと
私がやっている講座を
いっしょにやってくれる講師も
募集します。
ぜひ、あなたの仕事も産み出して
私と一緒に活動、活躍してください。
近い日程で開催する
イベントはこちらにあります。
家庭のメディカル精油学(基礎科)講座
(記事タイトル:親友をガンで亡くしてからはじめたこと)
こんなに長いものを
最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
一緒に祖国を守ってくれる人に
届きますように。
内藤加奈子
内藤加奈子(ないとうかなこ)
アパレル業界を経て起業。接客や店舗づくりとしてのVMD(ヴィジュアル・マーチャンダイジング)に関する独自のメソッドやコンサルが反響を呼び、これまで8冊の本を執筆。小規模商店から大手企業までをクライアントに持つ。現在はVMDを店舗のみならず、お家の「家具の配置」に応用することで、暮らしやすい、生きやすい環境づくりから人生を変えるアプローチを展開。「自分らしい媚びないライフスタイル」を生きたい女性のための彼女のブログは、多くのファンの支持を得ている。か
*無料メールマガジン
内藤加奈子の「自分スタイルを生きる」を読んでみる
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=naito&MagazineID=4&MoreItem=1
*LINE公式アカウント
お知らせの受け取りは、LINE公式アカウントが確実です。ご登録はこちら。
https://line.me/R/ti/p/%40ghm4503a
*facebook
https://www.facebook.com/kanako.naito.391
*Instagram(日常の写真)
https://www.instagram.com/kanakonaito/
*Instagram(ファッションの写真)
https://www.instagram.com/kanakofashion/

*著書
このブログのエキスを凝縮して書きました。
愛されたいなら嫌われなさい
(光文社)