「ことば」を使わずに「脳」を整理する方法                                     

IMG_7068 2
今日もエッセンシャルオイルの講座でした。

エッセンシャルオイルの成分は
鼻から脳にダイレクトに入り込み

鼻の奥にある神経で
「電気信号」に変換され

大脳辺縁系 → 海馬(感情・記憶)
大脳辺縁系 →視床下部(行動)

という中枢に
その信号が送信されます。

感情
記憶
行動

この3つで人生はできています。

ことばをつかわずに
脳を整理し

それこそ「ダイレクト」に
人生に変容を与えたかったら

手っ取り早いのは
エッセンシャルオイルです。

悩んでも
苦しんでも
変わらなかったなら、気楽にどうぞ。

引っ込み思案だった女性が
前にどんどん出るタイプに変わったり

ほんと、おもしろいのです。

脳だけでなく
そこから神経を介して繋がる全身の健康。

普通に
安全に
病気にならずに
ずっと笑って暮らせる「知恵」。

これは
自分だけを幸せにするのではなく

あなたと
あなたの大切な人を

生き生きと生かし続ける知恵です。

あす、6月26日(日)は

みなさんズームでのご受講で
会場にはわたしひとりぼっち。(えーん)

誰か会場でご受講されないかなー(六本木)

詳しくはこちらなんです。
https://wp.me/p6snBX-ahf

6月27日(月)の会場も
まだまだ入れるので、

誰か来ないかなー
https://wp.me/p6snBX-ahf

内藤加奈子

 


家庭のメディカル精油学(基礎科)
6月26(日)会場(六本木)での受講なら当日申し込みでも間に合います。
6月27日(月)の会場受講もまだ間に合います。
https://wp.me/p6snBX-ahf


わたしは、

「エッセンシャルオイル」を
「家庭の薬箱」

として使っています。

日本では
薬機法の関係で

「治る」という表現はできませんが

頭痛
生理痛
やけど
不眠
血圧
女性系の疾患
花粉症
ぜんそく
ストレス
筋肉痛
成長痛
腰痛
水虫
薄毛
ダイエット
シミ、シワ
たるみ・・・

などなど

わたし自身や
友人知人の間では

日々にある
さまざまな状態が解決しています。

海外では薬として
医師の処方箋をもとに、医療に使われています。

IMG_1637
レモン・・・海外では「抗うつ剤」として活用されています。わたしは体内のクレンジングのために飲んでいます。

セレニティ・・・ぐっすりと眠るためのブレンド。これで睡眠導入剤をやめられた方もいます(個人の体験談です)。

ジンジャー・・・体がポカポカ内側からあたたまるので、私はダイエットに活用しています。お味噌汁に1滴、が絶品。生姜焼きにも使っています。

フランキンセンス・・・「精油の王様」。主成分の「セスキテルペン」が脳内酸素濃度をアップするためマスクをされている方には特にお使いいただきたいオイル。
(私が使っているのは、海外では医療に使われているものです。一般に市販されているものと全く違った生産方法で、飲用、塗布、芳香に使うことができます)

というように

日々の体のケアが
家庭内でかんたんにできてしまう

『家庭のメディカル精油』。

その力についても
お伝えはしたいのですが

それよりも、

この3年の
世界情勢を眺めるなかで

知っているか
知らないか、で

健康だけでなく

ご自身や
大切な人の

「命」を守れるかどうかの

分岐点があるように
私は思うのです。

きょうは

「読む講座」として

6つのトピックスを用意しました。

読むだけでも
お役に立つことがあると思います。
____________

1)そもそも」は「草」で「楽」
2)薬は「石油」でできている
3)石油が「脳」に溜まると・・・
4)病気の元を、食べて、塗って、飲んでいる日本人
5)マスクは「サッカーゴールに米粒」と脳障害
6)そんな世界、そんな今だから必要な知恵

____________

では、
参ります。


1)そもそも薬は「草」で「楽」


そもそも
「薬」というの漢字も

「くさかんむり」に「楽」と書きます。

「エッセンシャルオイル」は
「植物」から採取されたもので

花、茎、果皮、樹脂、樹皮、根・・・

などの各部位から
蒸留したものです。

o1080081014894172871
(画像はネットから拝借)

信じられないかもしれませんが
信じられないほどの力があります。

その力は
植物のどの部分に秘められているか

というと

写真のように
ペパーミントであれば「葉」のなかに

レモン、オレンジなどの柑橘であれば
「皮」のなかにある

「油のう」
「油ほう」

と呼ばれる袋のような部分に入った

「揮発性化合物」。

植物自身が
日光で加温されて

水分を失わないための
「冷却物質」であったり

虫や鳥をおびきよせて
受粉させ、子孫繁栄するための「芳香物質」だったり

植物が、
34億年もの間

この地球上で繁栄してきた「力(チカラ)」

そのものなのです。

これを、

西洋医療が台頭する以前の
私たちの先祖は

漢方や様々な自然療法に並ぶものの1つとして

「エッセンシャルオイル」を

活用してきたのです。

スクリーンショット 2022-05-31 13.23.37
スクリーンショット 2022-05-31 13.23.43
(画像はネット上より拝借)

____________


2)「薬」は「石油」でできている


わたしたちに身近な薬の1つに

「湿布薬」があります。

貼る、塗るタイプなど
腰痛や肩こりに使うものがありますね。

スクリーンショット 2022-05-28 14.40.19

スースーとした
湿布独特の香りがあり

その、スースーと感じる成分は

「サリチル酸メチル」という成分です。

その

「サリチル酸メチル」が
99.8%である植物があります。

それはこの
「ウィンターグリーン」という植物です。

スクリーンショット 2022-05-28 14.41.46
IMG_1540IMG_1541 2
(私の友人知人では、腰痛、肩こり、ギックリ腰、ねんざ、坐骨神経痛などに一発だった!という声が多く届いています。(わずか3,800円のこの事典と、メディカル等級のオイルがあることで、わたしは日々の困りごとに家庭内でサッと対処できています。ここ数年で病院にお世話になったのは、息子の骨折くらいかな。)

これら
古来から使われてきた
「植物」の成分を

「石油合成品」で再現したのが
 いわゆる「薬」です。

「薬」で
「症状の緩和」はできますが

「石油」を塗っているようなもの

だと考えると

それが、

体に蓄積し
脳に蓄積するとしたら

別の病気の原因を
作っているとしたら

決して安全ではない
むしろ危険なものであると

わたしは考えています。


3)「石油」が脳に溜まると・・・


また、

「石油」は「油溶性」なので

体の「油」である

皮下脂肪
内臓脂肪

などの「脂肪」に溜まっていきます。

もっと気をつけなければならないのは

「脳」であり

「脳」は7割が脂肪分であると言われていますから

「石油」を
「脳」に溜めていっている

ということになります。

・うつ病
・発達障害
・アルツハイマーといった病弊は

私たちの先祖の時代には
こんなにもあったでしょうか。

がん死亡者数が
こんなに増えてしまったのは

いったいなぜなのでしょうか。

がん死亡者数

もちろん

「薬」を使ってきたことのみでなく

「食品添加物」も
「薬」でできていますから

コンビニやスーパーで
便利に買い物をするようになった私たちは

コンビニ
(↑コンビニ店舗数の増加のようす)

(・・・いつも話が長いですが、今日はここらへんが折り返し地点です)


4)病気の元を、食べて、塗って、飲んでいる日本人


戦後、
どんどんと体に石油を溜め

戦前にはなかった
「新しい不調」を訴え、

その不調には
「病名」がつけられ

その「病気」のために「薬」が処方される。

このような
「マッチポンプ構造」のなかで

日本人ばかりが
世界でも群を抜いて

薬を食べて
薬を塗って
薬を服用、多用して。

確かに、

対処療法として
一時的に、症状を抑えることができますから

緊急のときには
有用であると思います。

しかし、

長期間、食べたり
長期間、肌に塗ったり
長期間、服用しているのでは

別の病気の原因を
体に溜めていっているわけですから

「直ちに影響はない」ということでありますが
「長期的に影響がある」ということなのです。

 


5)マスクは「サッカーゴールに米粒」と脳障害


「くさかんむり」の力で「楽」になる

「植物」の力で「楽」になる

古来からの知恵に、
立ち返ること。

それとともに、

わたしたちは、
自分たちの体の

「自然に治す力」
「自然治癒力」があることを

思い出すこと。

マスクをしていれば安全?

いいえ、

マスクの繊維の間を
ウイルスは容易に通り抜けています。

まるで

サッカーゴールに
米粒やビー玉を投げているようなものです。

効果があるかどうか
一目瞭然です。

(なのになぜメディアは、マスクが有効かのように流布するのでしょうか。日本政府の後ろにはアメリカ、その後ろにはビックファーマ、その後ろにはビックマネーをあやつる「彼ら」。TVをはじめとするメディアのうしろにいるのは「彼ら」。「彼ら」は病気を作って儲け、治して儲け、というマッチポンプを仕掛けて。知らないのは私たち日本人だけであるという状況は、戦後70年変わっていません。知らないと、自分も、大切な人も守れない、ということになります。)
スクリーンショット 2021-05-24 9.39.20

それどころか、

マスクこそ
石油合成物質が含まれていますから

別の病気の原因を
毎日、毎日、吸い込んできたことになります。

もう3年も。

スクリーンショット 2021-05-24 10.00.35

そして、

「脳」の「海馬」には

3分間酸欠になると

死滅してしまい

再び酸素を吸うようになっても
二度と復活しない脳細胞があります。

酸素が足りなくなることで、

神経細胞の構造や機能が
欠落する現象が起こり

神経細胞死などの
脳内環境変容によって

「認知症」などの認識障害が発症するのです。

脳の酸欠は
どれだけ危険なことか。

脳が発達している
こどもにマスクをさせるということは

どれほど危険なことか。

政府は、

屋外ではマスクはしなくていいと言いはじめましたが
(その意図も読まなければなりませんが)

もはや、
外せないわたしたち。

わたしたちは

自分たちの「免疫」という「自分の力」を忘れ

「物品」に頼り過ぎてしまい

自分の健康そのものを
自ら奪っていることも

認知できなくなっているようです。


6)そんな世界、そんな今、だから必要な知恵


そんないま、
わたしたちに必要な

・私たち自身の治す「力」を思い出す学び
・「くさかんむり」の「力」を借りる学び

を満載した
オンライン講座を開催することにしました。

こんな方に
おすすめです。

・薬に頼ってもなかなか改善されないことがある方

・自然な方法で取り組んでみたいかた

・おうちのお掃除やお洗濯を自然なものでやってみたい方

・植物の美容成分で安全に美しくなりたいかた

・ご自分やご家族のメンタルケアをしたい方

・ダイエットに取り組みたい方

・体の痛みなど、お困りのことがある方

わたしがこの3年、
自分やこどもの体を通して

改善、体験してきた実績もお伝えします。


あなたと
あなたの大切な人の心と体を守る


家庭のメディカル精油学/基礎科


【日時】

6月12日(日)
10:30から16:30 終了

6月14日(火)
10:30から16:30 終了

6月21日(火)
13:00−18:30 終了

6月25日(土)
10:30から16:30終了

6月26日(日)
10:30から16:30 募集中(会場OK、ズームは締め切りました)

6月27日(月)
10:30から16:30 募集中(会場OK、ズームは締め切りました)

(5時間の講座、1時間のお昼休憩)

どれか選んで1日ご参加ください。

【会場】
会場開催
オンライン開催(zoomを利用します)

【内容】
家庭のメディカル精油学とは
アロマセラピーとは
植物(療法)の歴史
各国でのアロマセラピーの取り入れ方
香りの体内ルート
エッセンシャルオイルとは
dōTERRA社のエッセンシャルオイルの特徴
抽出部位による違い
抽出方法
正しく安全なオイル選び
エッセンシャルオイル保管の注意
使用上の注意事項
五感のバランス
香りの心身への影響
エッセンシャルオイルが呼吸から吸収される仕組み
香りで脳ケア
エッセンシャルオイルの楽しみ方
キャリアオイルについて
クラフト作成(アロマコンシャスブレンド)

【受講料】
15,000円(5時間)
(テキスト・修了証・ラベンダー、ペパーミント、レモンの3種類のオイル(各5ml)込)

この3本(4,400円相当)がついてきます。
スクリーンショット 2022-06-01 16.55.09

サブテキストとして「エッセンシャルオイル家庭医学事典」(3,800円+税)をご用意いただいています。
別途、こちらからご購入、ご用意ください。中身を見ているときりがないくらい面白いです。
https://www.nhs-pub.jp/?pid=149209041

IMG_1541 2

【終了認定】
終了後、一般社団法人 日本エッセンシャルオイルスタイリスト協会「エッセンシャルオイルスタイリスト」として認定します。わたし内藤が講師をしている協会より認定証をお送りします。

【特典1】
ご受講の方は、内藤の60分の個別コンサル(通常55,000円)を無料で受けられます。健康、美容、ダイエット、ビジネス、人間関係・・・などのご相談をお受けします。

【特典2】
講座には「アロマクラフト」がついています。薬理効果を学んだうえで、エッセンシャルオイルでブレンドオイルを作れます。そのためのロールオン容器をプレゼントします。
img_9023


【お申し込み:カード決済】
https://naitokanako.theshop.jp
通販のページから日程を選択して進みます

【ご注意】
テキスト、オイルなどをご発送しますので、前々日もしくは前日で締め切ります。なるべくお早めにお申し込みください。


あなたと
あなたの大切な人が

末長く
いっしょに笑っていられますように。

講座でも
ご一緒できたら幸いです。

内藤加奈子

img_0818

内藤加奈子(ないとうかなこ)
アパレル業界を経て起業。接客や店舗づくりとしてのVMD(ヴィジュアル・マーチャンダイジング)に関する独自のメソッドやコンサルが反響を呼び、これまで8冊の本を執筆。小規模商店から大手企業までをクライアントに持つ。現在はVMDを店舗のみならず、お家の「家具の配置」に応用することで、暮らしやすい、生きやすい環境づくりから人生を変えるアプローチを展開。「自分らしい媚びないライフスタイル」を生きたい女性のための彼女のブログは、多くのファンの支持を得ている。

*無料メールマガジン
内藤加奈子の「自分スタイルを生きる」を読んでみる
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=naito&MagazineID=4&MoreItem=1

*LINE公式アカウント
お知らせの受け取りは、
LINE公式アカウントが確実です。ご登録はこちら。
https://line.me/R/ti/p/%40ghm4503a

*facebook
https://www.facebook.com/kanako.naito.391

*Instagram(日常の写真)
https://www.instagram.com/kanakonaito/

*Instagram(ファッションの写真)
https://www.instagram.com/kanakofashion/


img_8435

*著書
このブログのエキスを凝縮して書きました。
愛されたいなら嫌われなさい
(光文社)

内藤加奈子Amazon著者ページへ
スクリーンショット 2017-10-12 19.25.38.png
IMG_7068 2