朝食を食べながら泣いてしまった話

IMG_9889今朝、
犬をトリミングに預けたあと

近くのカフェで、
一人で朝食を食べていたんですね。

そしたらね、

急に何かが込み上げてきて

フォークを置いて
目をぎゅっと閉じて

くちびるを噛み締めたんです。

涙が出そうになりました。

私の日常に、
何も変化はないです。

ただ仕事をし、
ただ家事をし、
ただ子どものことをする

それだけの、毎日。

インスタでお見せしているのは
ハイライトの切り取りですから

日常の私は、

いそがしいと、
オシャレするのも忘れてしまうし

気が付いたら
美容院に行くのも忘れていたり

そんな自分を見て
少し悲しくなったりするのですが

多くの女性や、
多くのお母さんたちも、

そんな
「少しの悲しみ」を味わいながら

忙しい毎日を
走り過ぎているんじゃないかと、思うんです。

それでもね、

そんな毎日があって

ただ子どもや犬が元気で
自分も働くことができて

今日は天気も良くて

そんな
「ただの毎日」が

なんとも言えず、あたたかく
なんとも言えず、ありがたい

そういう感覚を

たぶん、

『幸せ』と呼ぶんじゃないかって

思うんです。

わたし、
そういうの嫌いだったけど

すごい何かを達成しないと
幸せとか、言えないんだと思っていたけど

やっぱり、
「そう」なんだと思うんです。



わたし、

臭いセリフや
綺麗ごとを言うの、苦手なんです。

(普通に臭かったり、綺麗ごと全開だったりしたらごめんなさい。笑)

このブログで「幸せ」って言う言葉を
書いたことは無いんじゃないかな。

でもね、

ただの毎日のなかに
何もない毎日のなかに

「涙が出るほどの幸せ」があること、

それとの「出会い方」を教えてくれた人がいるので、

紹介します。

つきやま ともよさん です。

IMG_9415

彼女は、

お母さん、あなたを好きになれなくてごめんなさい
〜お母さんとの関係を見直し自分の人生を取り戻す15のエッセンス〜

の著者でもあります。

B0B1JPLZG9.01._SCLZZZZZZZ_SX500_

親との関係に苦しみ、
心の世界に入り、

カウンセラーになり
カウンセラーを育てて、10年。

彼女が行き着いた
彼女も実践している

「毎日のワーク」を教えてもらってから

私の毎日は、
変わりました。

毎日、気が付いた時に「書く」のです。

その連なりから

自分で感じることができ
自分で気がつくことができる

すると、

いる場所も
状況も変わらないのに

世界が変わってしまう。

ただ道を歩いているだけで
ただ朝食を食べているだけで


涙が滲んでしまうような
あたたかさに
包まれる。

まるで「ワープ」したかのように。

自分には、

お金も「ない」
友達も「いない」
わかりあえる家族も「いない」
勉強もでき「ない」
まともな仕事もしてい「ない」
こどもが言うことをきか「ない」
夫がわかってくれ「ない」
綺麗でも「ない」

などと

あなたがもし

ひとつでも「ない」と感じて

空虚さや
せつなさを感じることがあったなら

ぜひ「ここ」
来てほしいんです。

わたしも、
まだまだ私のなかにある

・わだかまり
・思考のクセ
・忘れた悲しみを

この3ヶ月で
溶かしてしまおう

思っています。



ともよさんの
このページを
私が書かせてもらったのですが、

つきやま式セルフカウンセリング90日実践講座

まだこの3ヶ月のすばらしさを
書ききれていないままなのに

やっぱり
読み取ってくださる方には
伝わっているようで

お申し込みが続いています。

こちらが告知のページです。
https://id384.hp.peraichi.com/

1)なぜ、自分のことが一番わからないのか?
2)「自信」「自分軸」を持てるようになるには?
3)自分を知るためのワークと注意点
4)おすすめは「感謝ワーク」と「24時間キャプチャ」
5)世界観→感情→思考→行動 というしくみ
6)そのために「ぜんぶ」書く
7)「書かない」ことは「生きない」のも同じ
8)「書く」ための3つのステップ
9)もっとも効果的な「書きかた」

などが書いてあります。

スクリーンショット 2023-02-02 21.56.36





【つきやまともよさんにインタビューしながら内藤が涙してしまう動画です】

この動画を見るだけでも、書き方、癒され方がわかります。



ともよさん、

こんな素敵な3ヶ月を
提案してくれて、ありがとう。

わたしも
最前列で参加しますので(オンラインですが😊

あなたも一緒に

自分に潜り、
その同じ場所で

180度、

いいえ、

DNAの構造のように360度回って一段上に上がり 

そこからの広い視界をもって

そのままを
最高にあたたかく生き続ける

そんな旅を
この3ヶ月から、スタートしませんか。

一生涯つかえる
一生もののコースなのに

価格が破格です。

 


【こんな方におすすめ】
・自分がない、と感じる方
・自信がない、と感じる方
・自分にはなんの取り柄もないと感じる方
・自分がどうしたいのかわからない方
・誰もわかってくれない、と感じることがある方
・親との関係など、気になることがある方
・ビジネスや人間関係が頭打ちになっている方
・自分にはなにもない、と感じることがある方
・平凡な親や自分が嫌だと感じたことがある方
・誰かみたいにならないと幸せになれない、と感じる方
・心理を学んでもまだすっきりしていない方

などにおすすめの3ヶ月講座です。


何を書くの?
どうして書くの?
とお感じの方は

ぜひこのページにある動画をご覧ください。
そしてわたしが書いた文章も読んでくださいね。
https://id384.hp.peraichi.com/




スクリーンショット 2023-02-02 18.16.32


つきやま式
セルフカウンセリング実践講座


【期間】
2月3日(金)〜5月3日(水)の3ヶ月間


【受講料】
15,000円


【キックオフミーティング】

2月3日(金)21:00から
この講座の始まりの「キックオフミーティング」をズームで開催します。
ご参加になれない方にも録画を共有します。
(お申し込みの方に、お時間の直前にお知らせいたします。)


【講座の内容】
スクリーンショット 2023-02-02 18.15.40
毎日、2つのテーマについて
ご自分のノートに書いていきます。

書き方については、
【参加2大特典】の
・ノートの書きかた動画
・考え方・コツのまとめ資料PDF
で学んでいただけます。

スクリーンショット 2023-02-02 18.15.51

フェイスブックグループに招待しますので
毎日、書き記したことを
シェアしていきましょう。

一人では続かない方も、
場所があると続けられるものです。

そして、他の方の文章や
他の方の気づきも読むことで

あなたの気づきや変化につながります。


IMG_9895
スクリーンショット 2023-02-02 18.16.07

書いていくほどに

あなたが観る世界が変わっていきます。

その変化に対応した動画を
定期的にお届けしていきます。

【動画で学べる内容】

・心の仕組み
・意識の基本と使い方
・感情の正しい扱い方
・罪悪感の手放し方
・本当の願いの見つけ方、叶え方
・心の繋がるコミュニケーション法
・豊かさを制限するジャッジの手放し方
・揺るがない自信を手に入れる方法
・嫌いなあの人の許し方 ほか

 


スクリーンショット 2023-02-02 21.54.44
【参加2大特典】

お申し込みをすると、

・ノートの書きかた動画
・考え方・コツのまとめ資料PDF

の2大特典をプレゼントします!

スクリーンショット 2022-12-27 1.22.57
スクリーンショット 2022-12-27 1.20.34


【お申し込み】
こちらのフォームから
https://forms.gle/NioCnnDZtGAAADiG7



何を書くの?
どうして書くの?
とお感じの方は

ぜひこのページにある動画をご覧ください。
https://id384.hp.peraichi.com/

1)なぜ、自分のことが一番わからないのか?
2)「自信」「自分軸」を持てるようになるには?
3)自分を知るためのワークと注意点
4)おすすめは「感謝ワーク」と「24時間キャプチャ」
5)世界観→感情→思考→行動 というしくみ
6)そのために「ぜんぶ」書く
7)「書かない」ことは「生きない」のも同じ
8)「書く」ための3つのステップ
9)もっとも効果的な「書きかた」
スクリーンショット 2023-02-02 21.56.36



学ぶ分量感が多い方が

得るものが
多いような気がするかもしれませんが

そろそろ
インプットは、十分ではないですか?

自分が見えてこないのは
自分を「可視化」しないから。

「可視化」するには
「書く」しかないんです。

感じたことも
話したことも

その場で流れ去ってしまうから。

ともよさんが
10年以上の時をかけて形にした

「書くセルフカウンセリング」

わたしも一緒に
書いていきますので

3ヶ月の旅を
ご一緒しましょう。

内藤加奈子

IMG_3980

内藤加奈子(ないとうかなこ)
アパレル業界を経て起業。接客や店舗づくりとしてのVMD(ヴィジュアル・マーチャンダイジング)に関する独自のメソッドやコンサルが反響を呼び、これまで8冊の本を執筆。小規模商店から大手企業までをクライアントに持つ。現在はVMDを店舗のみならず、お家の「家具の配置」に応用することで、暮らしやすい、生きやすい環境づくりから人生を変えるアプローチを展開。「自分らしい媚びないライフスタイル」を生きたい女性のための彼女のブログは、多くのファンの支持を得ている。

*無料メールマガジン
内藤加奈子の「自分スタイルを生きる」を読んでみる
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=naito&MagazineID=4&MoreItem=1

*LINE公式アカウント
お知らせの受け取りは、
LINE公式アカウントが確実です。ご登録はこちら。
https://line.me/R/ti/p/%40ghm4503a
LINE_APP_iOS

*facebook
https://www.facebook.com/kanako.naito.391

*Instagram(日常の写真)
https://www.instagram.com/kanakonaito/

*Instagram(ファッションの写真)
https://www.instagram.com/kanakofashion/


img_8435

*著書
このブログのエキスを凝縮して書きました。
愛されたいなら嫌われなさい
(光文社)

内藤加奈子Amazon著者ページへ
スクリーンショット 2017-10-12 19.25.38.pngIMG_9889